![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の医療保険の必要性について相談中です。皆さんは医療保険に入っていますか?子供の医療費についての意見や保険についての情報を教えてください。
【子供の医療保険の必要性について】
子供の医療保険について
皆さんは医療保険入っていますか?
色々話を聞いたり調べたりしたのですが…
【入らない】
子供は医療費が掛からないので不要
【入る】
もし入院になった時に親のベット代等はお金が掛かるので入った方がいい
喘息等の病気になる前に入った方がいい(保険代も安い)
保険屋さんと相談して積み立ての医療保険に入ろうかと思っているのですが、皆さんの意見やお話も聞きたいです!
差し支えなければどの様な保険に入っているか、また入っているかいないか教えてください!
- ゆん(1歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえずコープ共済に入ってます☺️
上の子は幼稚園や体操も習っててケガでもお金が出るので入りました!!
下の子は産まれてすぐ入院になって高い請求がきたので入ろうと思い入りました!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供の医療保険、保険屋さんに勧められてとりあえず入りました。
月に1,000円代の掛け金で入ってます。
医療費かからないから、と思っていましたが、思いがけず入院した時に入院一時金が出たので、当たり前ですがいざの時のために入っておいてもいいかなと思います。
そこまで大きな金額ではなかったのもありますが。
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
子どもの医療費かかりませんが、保険には入っています☺️通院すればガソリン代や仕事休めばお給料も減りますし、お金がかかるのは医療費だけではないので入っていた方がいいのかなと思い早めに入りました。
最低限の保証でよかったので県民共済へ入っています☺️
![YY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YY
うちは入ってないです😌
私も入ろうか迷いながら、結局入らないままです💦
確かに子供が小さいうちの付き添い入院、大きくなってからでも長期入院となると費用が気になりますね🤔
入院してプラスで返ってきた!とかも聞きますが、結局それまでや、これからの掛け金を考えるとどうなんだろう?とも思っちゃって😂
うちの子は手術入院したことありますが1泊だったこともあり、保険に入って無くて後悔!って事は無かったです😂
![ちょび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょび
入っていません😊
何なら、わたしも医療保険入っていません😆
保険は、なる確率は低いけど、なってしまったら家計が崩壊する…というものに入るものです😃
医療費で家計が崩壊することはないかな〜くらいには貯蓄が貯まってきたので、要らないかな…という考えです😄
![みり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みり
入っています!
うちの子は入ってから喘息になったのですごく助かりました〜
具体的には、
⭐付き添い親(私)の食事は自己調達で、毎食お弁当なので食費が爆上がり
⭐私が仕事を欠勤するのでお給料が減った
⭐退院時荷物が多く、電動自転車で帰宅できずタクシー使用した(自家用車がないため)
⭐子どもが退院した次の日から私は仕事に行く為、個室を使用して少しでも私の身体を休める必要があった
1週間の入院で、差額ベッド代だけで10万近く飛んで行きました〜💸保険に入ってなかったら絶対個室なんか選ベなかったです😂
-
はじめてのママリ🔰
喘息の通院とかでもお金出ますか?
- 9月18日
-
みり
通院は出ません😆
- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねー😂
もし離婚になって喘息なったら仕事少し早上がりしなあかんなーって思って聞きました😅
何事もないことを願います😊
ありがとうございます✨✨- 9月18日
![koto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koto
コープ共済に入ってます。
下の子は身体が弱くて毎年必ず入院するので入っていてよかったって心の底から思ってます。
入院した時に付き添い入院での親の食事代やレンタルベッドの費用、それに仕事を休むことになるからお給料も減るし、上の子とパパでの生活になるから外食やお惣菜が増えて生活費も上がります💦
安い掛け捨てでいいと思います。
入っているだけで安心して入院できるので助かってますよ。
![満腹中枢ないのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
満腹中枢ないのすけ
私もコープ共済で子供たちもコープ共済です🙆♂️
小さいケガとか、子の1人が入院が多いのですごく助かっています😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
入ってないです。
そもそも子供の入院率が低いので、月1000円でも18年で20万超えます。
使わない確率の方が高いです。
確かに病気になると入れる保険は限られますが、子供の頃に入った保険は大人になってからは物足りなくなって結局入り直したりすると思いますし、告知事項も過去5年以内とかなので、そこまで将来に影響しないのかなって思います。
わたしも弟も子供の頃入院したりしてますが、今普通に保険に加入できてますし、子供の頃の入院歴なんて聞かれたことないです。
積立は特におすすめしません。
保険を貯蓄代わりにするのは手数料が高くて損だからです。
入るなら掛け捨てで充分ですよ。
コメント