※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

再就職先の残業が月に9時間あります。残業時の保育園のお迎えや延長時の対応について不安です。夫に任せることも考えています。

もうすぐ再就職の職場が
月に9時間残業ありって書いてます😇

だいたいどんな感じであるのか不安です。

残業ありのワーママさんどうやって
保育園のお迎えなどしていますか?

延長になってしまうとなったら夫に任せますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

月に9時間って毎日ちょっとずつなのが、1時間の日があるのかどうなんですかね🤔

定時が何時かによって延長になるかもかわると思いますよ🤔

うちは定時が5時で1時間残業しても保育園近いので私が迎えに行けてます😊

Na🖤

月10〜15時間ほど残業ありますが、定時が17時なのでギリギリ私が迎えに行ってます。
どうしても間に合わない場合は、夫か両親にお願いしてます。

はるひ0111

あめさんのおっしゃるとおり、その9時間が毎日少しずつなのか、2、3日に3時間ずつなのか、で大きく変わる気がします。
フルタイムで働いてます。17:15定時ですが、残務処理などで17:45くらいまでは残業扱いではないですが普通に働いてます。そのくらいなら学童、保育園とお迎え間に合いますが、どうしても仕事が溜まって残りたい時は、お迎えから夕ご飯、寝かしつけまで全て主人がやってます。私は21時過ぎとかまで残って、子どもたちが寝た後に帰ってます。1人目の育休復帰後からずっとです。ご主人が対応できるなら、全然大丈夫だと思います。