※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の入園申し込みで病院勧められたか悩んでいる。様子見ていいか記入するべきか。

保育園の入園申し込み申請をして、身体検査記録表を記入します。
その表に、健診の時に病院を勧められたり、療育を勧めたりしましたか?の欄があります。
7月の3歳児検診の時に、人見知りがある、癇癪がひどい時があると相談しました。
医者が病院へ行った方がいい。と言ってきたのですが、
癇癪以外は本当に気になる事がなかったので、保健師さんや心理士さんとも話しましたが、特別今何かをしなければならない感じではない。
お母さんがほんとに困ってたら、どこかの病院で頼る先があったら
気が楽かもね的な感じだったので、
もう少し様子を見てみます。本当に困ったらまた相談しますという感じで終わらせてきました。
しかもなせか、健診以降、癇癪はほとんどしなくなりました。
この場合は、身体検査記録表には病院を勧められたと書いた方がいいのでしょうか??

コメント

あじさい💠

書かなくても問題はなさそうですが、私なら質問の内容をまとめて「医師は設問を見て勧めたが、保健師さんと話して不要となった。」みたいに簡潔に書くかもです。
なんとなく記録に残したくないなら書かなくてもいいと思います。実際に病院行くほどでもなく、ましてや療育なんて話は全く出なかった訳ですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。そうですよね。

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

保育園に対応してほしいことがあったり、他の子より注意して見てもらう必要があるかの確認だと思うので…この場合は書かなくていいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。そうですよね。
    記入せず出します。

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

私なら、書類には書かずに、顔合わせや面談の時にお話しして伝えておくかもしれないです。もともと人見知りがあれば、新しい環境に馴染むのも大変だろうし、ストレスで癇癪がひどくなったりもするのかなと。先生達も、知っていたら園生活をフォローしやすいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。記入せず出しますが、面接で話したいと思います。

    • 9月17日
チョコパフェ

書類には書かず、市役所で入園前に発達の事で相談ありますと伝えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    市役所で伝えたんですね。
    面接の時に話そうと思います。

    • 9月17日