※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まにち
子育て・グッズ

3歳の子供の食事が遅くてイライラしています。食べ物をずっと噛んでいたり、ごっくんできないことが多いです。子供は食べたいと言うのに、時間内に食べ終わらないことが多いです。同じ経験をした方、アドバイスをお願いします。

【3歳の子供の食事の遅さについて】

3歳の長男が食べるの凄く遅くて毎回イライラしてしまいます…😕

好きな物( お菓子やヨーグルトなど )はめちゃくちゃ食べるの早いのですが、朝ごはんなど1時間〜1時間半くらい食べてます。

最近は時間を決めておしまいにすることもあります。
本人にもわかるようにアプリの色で残り時間が
青色で表示されるタイマーを使用して見せながら
食べたりしてますが、その時間内に食べ終わることは
ほとんどないです🙇🏻‍♂️

口の中に食べ物が入っていても集中力が切れて
ぼーっとしてることや、ごっくんせずに
ずっと噛んでることが多いので
「ごっくんしちゃいな〜」と声掛けても中々
飲み込めずにいます。

もう要らないのかなと思い、おしまいにする?と
声掛けすると「食べたい!」と泣かれるので
ご飯が食べたくない訳ではなさそうです。

同じような方、同じ経験をした方でなにか
アドバイスやこんな事してみたよ!などあれば
なんでもいいので教えて頂きたいです😭

コメント

Ao

まず必ずテレビは消してます!
食べ終わったら見ていいよって言うとやっぱ早くなりますw

あとは30分以上食べるのは良くないみたいなのでその時間で切り上げていいみたいです!

嫌だ食べたいと言ったら時計の◯◯に長い針が行くまでねーとか言ってました

あとは、一緒に食べて「あーんもぐもぐ」とか楽しく食べると進んでました!

  • まにち

    まにち


    返信ありがとうございます😭

    前までテレビつけていたのですが、ここ数ヶ月は決して食べるようにしてます!

    やっぱり長すぎますよね🙇🏻‍♂️
    残っていても30分で切り上げるように練習してみます🥲

    一緒に食べる作戦はうちの子にはだめでした😭笑
    他にも何か良い作戦あるか探してみます😭

    • 9月16日