※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月で満腹中枢が働く時期ですか?最近、飲みきる前にお腹いっぱい感じてミルクを吐くことがあります。笑顔も出ていて問題ないかな。

生後2ヶ月ってもつ満腹中枢が働いてくる時なんですかね、??
今まで140のミルクを難なく飲んでいたのに最近は飲みきる前にもうお腹いっぱいって感じで飲んだ後にミルクもちょっと吐いて苦しそうにするので😓
顔を合わせるとニコニコと笑うので機嫌はいいし、おしっこもちゃんと出てるので問題ないのかな、、

コメント

ママリ

2ヶ月から満腹中枢出来てきますね☺️🤍
うちの子もそのくらいから"いらない"って素振りを見せるようになりました❕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱりそうなんですね、!安心しました😭
    いきなり自分からニップルを話すようになってきてびっくりして🥹

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    満腹中枢ができると1度今までよりトータル量減ると思いますが、みんな通る道なので大丈夫ですよ🥹💕

    • 9月16日
ちぃーまま

娘もそんな感じです😌🫶
飲んでる途中から首を振ったり、
舌で哺乳瓶を押し返したりして、
要らないアピールしてくれます♡
これも成長した証なんだと思ってます🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    あぁぁ同じ方がいて良かったです😭自分のとこも舌で押し返すことが昨日ぐらいからあって成長したということなんですね🥹

    • 9月16日
  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    ちゃんとママにアピールしてくれるなんて、
    お利口さんな娘ちゃんですね👶🏻💕🍼
    おしっこやうんちが出てて、
    体重も少しずつ増えているなら
    問題ないかと思います♡♡

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう夜も昼もすごい寝てくれるしいい子ですわ、、😭
    ミルクを変えて毎日うんちもしてれるようになって、おしっこも変わらず出てるので大丈夫だと思います!☺️

    • 9月16日
  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    昼も夜も寝てくれるんですね🥰
    3~4ヶ月くらいになってきたら、
    睡眠退行があると思うので、
    今のうちぐっすり休みましょうね🌙*゚

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!そうなんですか😨😨
    現在余裕ぶっこいてるんですけど、いわゆる夜とかもあまり寝てくれない時が増えてくるってことですよね?😭

    • 9月16日