※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rei
お仕事

保育士のストレスと子供の言動について相談です。保育士が子供の口の悪さや暴力に悩んでいます。ストレス発散のための休息を取り、頑張る決意です。

【保育士のストレスと子供の言動について】

不適切保育とかばっかり言われて、保育しにくい😮‍💨
言葉の選び方難しいけどさ、最近の子どもませてきてるから口悪いのよ😮‍💨
先生の足蹴りながら、『骨折すればいい!』とか普通に『うるせぇ!』とか今の子言うよ😂
普通に優しく注意しただけで、叩いてくるからね🙄
(クレームの前に家庭環境見直して下さいって言いたくなるくらい😂)
それ毎日されてみてよって、、、保育士も人間だからね🥺
いずれ我慢の限界くるよなーーーと😮‍💨
だからといって、言ってはいけない事なんだろーけどね😮‍💨
3連休でストレス発散して、火曜日から頑張ろう🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です☺︎
ほんとそれな!です。
いろいろいうくせに
自分のお子さんの発言や態度
大丈夫?ってしこたま思います🥱
ボイスレコーダー仕込むとか
保育士が信用できないとか
同じ人間としてムカつきますね。

ぶっちゃけ、死ねって言う子も
いるし言うこと聞かないくせに
大袈裟に保護者に言う子もいるし。

  • Rei

    Rei

    毎日お疲れ様です🙏✨
    ボイスレコーダー仕込むなら、園での様子動画に撮って見せましょうか?!ってなります😠

    ほんとに口悪い子多すぎますよね!?
    『死ね』言ってくる子いますいます!🙄
    大袈裟に言う子もいます!🙄
    手繋いだだけで、『引っ張られた』とか言うのなに?ってなります🙄

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    Reiさんもお疲れ様です♡

    ほんとそれです。笑
    信用できないとか
    園見学してから入れてんのに
    何言ってんだっていつも思います😂

    それでも丁寧に毎日毎日
    朝から気合い入れてんのに
    ほんと嫌になりますよね(笑)
    いろいろ思う前に自分の子ども
    の事考えてから言えって本当に思います。

    暴言吐くから困らないように
    優しく言ってんのに
    それをみられたらいろいろ
    言われるんですよね〜🫠(笑)

    いろいろ思うのは勝手ですが
    こちらに質問される時って
    保育士という仕事を選んでる
    私たちの気持ちを考えてほしいですよね。

    • 9月16日
  • Rei

    Rei

    何のための園見学なの?って感じです😂
    え?話聞いてた?園の雰囲気見てた?って親多すぎます🙄
    今待機児童多いから、とにかく入れたい!って方が多いんでしょうね😂

    毎日どんな事したら楽しめるかな〜とか製作これ好きそうだな〜とか考えて、家で準備して出勤してるのにって感じです😮‍💨

    保育園までだぞ!こんなに手厚く丁寧に対応してくれるのは!って思います🙄

    保育士の気持ちもほんとに考えて欲しいです😮‍💨
    我が子が可愛いのは当たり前ですが、、、そこだけ見るのは違うんじゃない?って思います🥺

    • 9月16日
ゆうき

私も5歳担任した時めちゃくちゃ言われてその園は辞めました。。。🥺
精神的にめちゃくちゃ辛かったです。。。。
保育のしにくさは本当に感じています😭
今は保護者の方、先生方にとても恵まれているので本当に辞めて良かったです🥺

  • Rei

    Rei

    5歳児凄いですよね🥶
    言葉のレパートリー凄すぎて🙄
    しかも、年長となると最後の行事でクオリティーも求められる中精神的に言ってくるわで、、、😭

    その時は辛かったですね🥲
    今いい方々に出逢えてるようで良かったです🙏✨

    • 9月16日
  • ゆうき

    ゆうき

    上履きが飛んでるのは当たり前ですし、子どもたちが殴り合いのトラブルになる事も多くて、私もアザだらけでした😭
    保育士のことばかりではなく、子どもたちにも目を向けてほしいですね🥺

    愚痴ですみません😭

    • 9月16日
  • Rei

    Rei

    わかります😭
    上手く自分の気持ち伝えられないとかあると、すぐ取っ組み合いの喧嘩始まります🙄

    自分の子どもはどうなのかな?とか少しでも考えて欲しいですし、保育の現場について・子どもたちの現状などもニュースに取り上げて欲しいです🥺

    自分もめちゃくちゃ愚痴で申し訳ないです🙇‍♀️

    • 9月16日
  • ゆうき

    ゆうき

    めちゃくちゃ分かります〜!
    ニュースで取り上げられている虐待とかは絶対有り得ないですし、同じ保育士としても1つも共感できるところがないです😰
    それなのにそこばかりが問題になり、保護者の方の不安を煽っているように思います。。。

    メディアも保育園と保護者がいい関係性でいられるようなニュースを取り上げてほしいです‼️

    保育士不足はずーっと前からですし、ずーっと言ってますよね😂

    • 9月16日
  • Rei

    Rei

    ほんとにそれなんです!😰
    虐待とか有り得ません🙅‍♀️
    そこばかり問題視してるせいで、保護者の不安煽って悪循環になってますよね、、、🙄

    メディア頑張って取り上げて!って思います🥺

    保育士不足保育士不足言うなら、政府給料見直してってなります🥲
    今パート保育士なんですが、時給900円代ですよ!?😠

    • 9月16日
  • ゆうき

    ゆうき

    えっ😰900円代なんですか!?
    友だちは園に1200円じゃないと働きません!って言っても1200円にしてもらってました😭
    保育園にお金あげても保育士の給料には繋がらないの分からないんですかね😂

    保育士不足だと子どもも保育士も余裕なくなっちゃいますよね😤
    結局可哀想なのは子どもたちなのに🥲

    • 9月16日
  • Rei

    Rei

    いくら交渉してもダメでした😮‍💨
    なのに正規ばりに働いてます🙄

    育児支援とか言ってますけど、保育士も増やしていかないと子ども達可哀想です😢

    • 9月16日
  • ゆうき

    ゆうき

    うちもパートさんの方が頼りになる先生たくさんいますもん!!
    交渉ダメだったんですね🥺

    本当に毎日働かれていて、子どもたちの事も考えられていて尊敬します🥺

    • 9月16日
  • Rei

    Rei

    そー言って頂けて、嬉しい限りです😭✨
    ゆうさんも無理なくお身体に気をつけて頑張ってください🥺✨

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

それでも保育士の仕事続けれるの凄いですね!👏

  • Rei

    Rei

    中途半端で辞めたら、この子たち誰が見るの?ってくらい保育士不足なので頑張るしかないです😂

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー凄いですね…!!
    私ならそんなこと言ってきたりイジワルする子いたら嫌悪感しかないし絶対無理です😅笑

    他人の子供を見てくれる保育士さんって本当に凄いな〜って思います🤭

    • 9月16日
  • Rei

    Rei

    まず子どもの成長見るのが楽しい!好き!って言うのもありますし、行事などで頑張ってる姿見るとやりがい感じます✨

    全員が全員口悪く、暴力的って訳ではないんですけどね🥺
    少し家庭が複雑だったり、親が色々ヤンチャそうな方だったりで荒れてる子が数人いる感じです🥺

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそういう事するのって一部の子達ですよね😅
    私も子供の迎え行った時に年少の子がわざとボールを何度もぶつけてこようとしてきて、この前ぶちギレました😂笑
    先生にはビックリされましたが😂笑

    保育士されてる方って本当に子供が好きなんですね😁凄いです✨️逆に行事なんかは先生たちが日頃忙しいのに凝ってる出し物の製作やら土曜日まで出勤して準備してくれたり本当に凄いな〜って毎度思います🥺💦

    • 9月16日
  • Rei

    Rei

    ほんとに一部の子です😢
    可愛い瞬間とかもあるんですけど、その他の行いで水の泡です🙄

    保護者の感動してる姿とか見ると『やってやった!👍✨』ってなります😚✨
    やっぱりこのやりがいと子どもたちの笑顔があるから辞められないんですよね😂

    • 9月16日
姉妹のまま

わかります!!
「てめぇ、ぶっ殺すぞ」って子どもに言われました😥
何回も殴られ、蹴られ…

もはや暴行ですよ…

私はパートでフリーで色んなクラスに入らせて貰っているので、暴言吐かれたり殴られたりするのは毎日ではないですが…
これ毎日だと絶対にしんどいです💦

  • Rei

    Rei

    やっぱり居ますよね😅
    こっちが手を出せないのを良いことに、調子に乗る子もいますし😮‍💨

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

やっぱり一定数そういう子っているんですね!
うちひとり親なのでうちの子もそうなってないか不安です😭
自分だったら、子供が園で荒れてたら言って欲しいです!
面談の時「保育園で少し暴言や叩いちゃったりが多くて…お家での様子はどうですか?」って聞いてみることはできないのでしょうか?
親も育児を見直すきっかけになるかもしれないですし。
やっぱり荒れるのって子供のヘルプなのかなって私は思っちゃいます🥲

  • Rei

    Rei

    酷すぎると、保護者に園の様子伝えるようにしてますよ!☺️
    (伝えても改善されない場合は、職員会議で園長や主任に伝えてこれからどうしていくか話し合います👍)

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    そうやって保育者と保護者できちんと会話して日頃から円滑なコミュニケーションを取ることが信頼関係に繋がりがきっと子供にとってもいい影響になるのだと思います☺️
    信頼関係がないことが保育者への不信感の1番の原因だと思うので…頑張ってください✨

    • 9月18日
  • Rei

    Rei

    出来る限り全園児の保護者さんに、今日あった事とかを伝えれるように頑張ります💪✨
    保育の様子などわかった方が安心感ありすよね☺️
    ありがとうございます☺️✨

    • 9月18日