※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
子育て・グッズ

車で長時間移動中に中耳炎になり、赤ちゃんがいるため心配。授乳中で車が便利だけど中耳炎が心配。上の子は大丈夫かもしれないが、下の子はどうしたらいいか。授乳と休憩をしながら移動しても大丈夫でしょうか。

【車での長時間移動と中耳炎について】

車の高速で耳抜きできず中耳炎になった
お子さんいらっしゃいますか😭?

息子が1歳半の時車で6時間の距離にある
実家に帰省したのですがその際、高速で
耳抜きできず中耳炎になりました、、、。
(夜寝てる間に移動したので息子はずっと
寝てました。)
ちなみに高速が原因とハッキリ言われた訳では
なく、事情を先生に話したらん〜それかも
しれないね〜くらいでした😢

それ以来心配で車では帰ってなかったのですが
祖父が危篤になり、下の子も産まれたので
生きてる間に会わせたいなと思ってます、、。
ですが新幹線や飛行機だとコロナも心配ですし
完母の為授乳!!ってなった時にすぐ授乳
できないかもと考えるとやはり車が1番
都合が良いのですが中耳炎が心配です😭💦
上の子はもう耳抜きの練習もできるし
自分で水分補給させてたら大丈夫かな?と
思っていますが下の子どうしようかと💦

こまめに休憩入れつつ授乳してたら
問題ないでしょうか🥲?

コメント

moon

高速に乗っていなくともなりやすい子は、少しの気圧の変化や体調次第で中耳炎になりますよ😮‍💨
私なら気にせず、適度に休憩を入れながら車移動します。

私も小さな頃、毎月毎月中耳炎をしてましたが、
耳鼻科へ行った日に帰宅して風呂入ったら急性中耳炎に〜とかよくあったみたいです。
長距離移動しようがしまいが、なる時はなるのであまりに気にしすぎなくて平気ですよ😌

  • あっちゃん

    あっちゃん

    コメントありがとうございます😊

    なるほど🥲
    なる子はなりやすいのですね😭
    1歳半で中耳炎になってから息子も繰り返してるので耳抜きしなかったことを後悔してました😢

    適度に休憩入れながら移動しようと思います☺️✨

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

もし中耳炎になりやすいお子さんなら飛行機の方が気圧の変化すごいので、車で帰省したほうが安心できそうな気がします!

こまめな休憩はしたほうが安心そうですね💦長時間の移動で大変かと思いますが無事に帰省できますように…

  • あっちゃん

    あっちゃん

    コメントありがとうございます😊

    確かに飛行機の方が気圧の変化ありますよね、、😭💦
    車で帰ることにしました☺️
    こまめに休憩挟みながら帰りたいと思います🥹✨
    ありがとうございます😭🧡

    • 9月17日