
コメント

ちゃま
オムツにお尻拭き
水分やちょっとした食べ物でしょうか?

ぷにゃ
8時間!!
ちょっと辛いですね😭💦
わたしなら真ん中くらいでホテルとって1泊しちゃうかも💦
いつものお出かけセットにプラス
あまりうるさくないおもちゃ
ブランケット
くらいですかね???
-
ひびKING
両親も一緒です!
おばあちゃんがもうそろそろで😵
両親の休みがそこしか無いので1泊が出来ないのですm(_ _)m
おもちゃはやっぱり必要ですね!
いつも遊んでるのがかしゃかしゃなるおもちゃとボールなので新しいの買わないと😭- 2月19日
-
ぷにゃ
大人が3人いれば心強いですね!
赤ちゃんがぐずってもだこっして
新幹線内をぐるぐるしてもらえばいいし💗
亡くなる前に会いたいのにお休みって
亡くなってからじゃないと取れないの
嫌ですよね😱😱
クルマなら気にしないですけど
新幹線だと音は気になりますもんね😭
早めに買ってお気に入りにしたほうが
いいかもですね😄- 2月19日
-
ひびKING
両親が教職員なので夏休みとか春休みとかそうゆう時しか帰れなくて😵
車だと1日かかってしまうので😖💦
おばあちゃんが意識のあるうちに曾孫を見せようってなったので🙌
パペットマペットになってる人形が好きなので種類増やします(´^∀^`)- 2月19日

まど
授乳ケープ、ミルク、お気に入りのおもちゃであまり大きな音がならないものを2、3個。ぐずった時にさっと持たせるのに便利でしたよ〜
あと、ママはぐずった時に連結のとこで立ってゆらゆらし続けないといけない可能性もあるので、動きやすい格好と靴と、体力と覚悟があるといいと思います笑。
寝てくれるといいですね〜
-
ひびKING
いつもお出かけすると抱っこひもで寝てくれるんですがどうですかね😓
両親も一緒なのですが😵
おもちゃはやっぱり必要ですね!- 2月19日

結優
うちは2ヶ月の終わりから3ヶ月に掛けて、仙台から滋賀に里帰りしました。
抱っこひもで行って、新幹線では抱っこひもから降りてもらってそこで授乳。なので授乳クッション持ち込んじゃいました。
授乳も席でしたので授乳ケープは必須でした。
念の為、着替えもあると何かのとき助かりますよ。
あとはタオルですね。新幹線で吐かれたとき、ガーゼハンカチ数枚とティッシュしかなくてちょっと大変だったので。
-
ひびKING
完ミなので授乳ケープはいらなそうですね!
吐き戻し多い子なのでタオル多めに持っていきます!- 2月19日
ひびKING
まだ離乳食はじめてなくてよくわからないのですが7ヶ月だと何か食べれるのでしょうか?お菓子とか?
ちゃま
月齢に合ったオヤツは売ってますが、食べたことなかったら難しいと思います。
新幹線とか道中退屈しないように普段持ち慣れたオモチャとかあれば安心するでしょうか。
ひびKING
そうなんですね!
ならお菓子はやめておきます☺
おもちゃを持っていきます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝