![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳11ヶ月の子供がスプーンとフォークを使わない理由について相談です。友達より遅れているのが気になります。
【1歳11ヶ月の子供がスプーンとフォークを使わない原因について】
1歳11ヶ月で全くスプーンとフォークを使いません。
外食の時も少し恥ずかしくなってきました。
9.5割は手づかみです。
スプーンですくって渡そうとするとイヤイヤ!となります。
フォークも上手く使えないとすぐに怒って使う事を辞めてしまいます。
一時期スプーンにすくって置いておいたりしたのですが意味なかったです。
もちろん親も一緒に食べて見せているつもりです。
ヨーグルトは半分くらいスプーンを使ってくれます。
3ヶ月下の友達は上手に使えているのにいつになったら使ってくれるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
![run🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
run🌼
イヤイヤ期入ってからフォークスプーン使わなくなって、うちは2才8ヶ月でやっとまた少し使いだしました... それまで全部手でたべてましたが、あんまり注意しすぎると食事すら嫌になると保育士さんに聞いたので、ゆるーく使いなー?ぐらいの言葉かけだけにしてました💦💦
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
長い目でみるしかないと思います💦
平均的で見たらもう自分でスプーン使って食べれる時期だと思います。
甥っ子は手づかみではなかったですが、親に3歳くらいまで食べさせてもらってて自分で食べることはしなかったみたい💦
手づかみするってことは食への意欲はありそうなので、様子見ですね…
スプーンを食卓に絶えず並べるのは今後もしたほうがいいと思います!いつか突然使い出す日がくるかもなので😳
![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん
回答になってないかもしれませんが…
2歳3ヶ月の娘がいまだに手づかみ食べ大好きです😂
一応毎日スプーンフォークは出していますが、手で食べた方が楽みたいで🤣カレーやチャーハン、ヨーグルトなどは上手にスプーン使えてるので良いかなぁと…!
逆にもう箸が上手に使えたりします(これも気分が乗った時だけです。笑)
多分1歳11ヶ月のときはオール手づかみだったと思います!
3歳くらいまでは様子みていいのかなぁと勝手に思っています🥺
でも周りの子と比べたりすると焦る気持ちはわかります😅
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
まだ自宅保育ですかね?上の子も2歳過ぎまでほとんど手で食べてました😊カレーもパスタも🤭幼稚園行きだしてからスプーンとフォークをちゃんと使うようになりました🥹子供同士でいい刺激をもらうこともありますし、まだ焦らなくていいと思います☺️うちは下の子は1歳から意地でも手を使わずスプーンとフォーク!って感じなので性格も大きいと思います🥹同じ育て方ですけどね☺️娘さんのやる気が出るまで待って大丈夫かと😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子も9割ほど手づかみで毎回ぐちゃぐちゃだし本当食事憂鬱です😢
1歳半前後は上手にスプーンなど使えてたんですが好き嫌いが酷くなってきて好きな物を手で掴んで食べてるうちに手づかみ食べに戻ってしまいました😭
コメント