※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

B型の接し方‥笑アドバイスください😂血液型は関係ない!というコメントは…

B型の接し方‥笑
アドバイスください😂
血液型は関係ない!というコメントは不要です。

うちの夫はB型です。
B型の取扱説明書そのままのような人で、
自分の意思がハッキリしていて、嫌な事はきちんと嫌と言えるし、自分が良いと思うものは周りに何を言われても好きでいられる強い心を持っています。
そういう所が素敵だな✨
と思い好きになりました。
今も尊敬しています。

しかし、一方でめちゃめちゃ頑固で、
『いや、そりゃあ辞めたほうがいいよ!』って事をこちらがいくら忠告してもききません。
例えば、子供が風邪をひいている中の遠出とか、
悪天候の旅行とか、
そういう『楽しみな事』を、周りから反対されるとめちゃめちゃ嫌がります。
私が悪阻で寝たきりの時も、友達と泊まりでUSJに行っちゃいました💧

こういうの、正論で話しても機嫌悪くなるだけで毎回非常に困っております。
自分で決断した事には一切未練がなくなるようなんですが、ようは
『人から言われて諦めた』事はすごく嫌みたいなんですよね。
独身時代はもう好きにさせていましたが、子供もいる今、諦めてほしい場面も結構あり‥。

こういうの、どうやったらうまく納得してもらえますか?
ご自身や旦那さんがB型で似たようなタイプの方、B型に慣れている?方‥など
良かったらアドバイスください!

繰り返しますが、批判ではなく、私はB型の方が好きです✨

コメント

きなこ

夫がB型です!
意志やメンタルが強いところは尊敬してて、彼の1番好きなところで結婚の決め手となった部分です😊
でも、やめて欲しいことは、説明してやめてもらいます!人に言われて諦めたと思わせないように、あくまで自分で決断させるのがポイントです!
でも、わたしが言ったことでたとえ機嫌悪くなっても、気にしないです🤣

うちも、昨日子供たちがコロナ療養明けでまだ体力戻ってないのに2時間かかる遊び場へ行こうと提案され却下したら一瞬変な空気になりました🤣でも子供のためだし私も疲れるしで、近場にしてもらいましたよ!でも子供たちを楽しませたいって気持ちがあっての提案だったんだろうし「まだ体力戻ってないし遠いところはやめよう!近場だと◯◯とか◯◯がいいと思うんだけど、どう思う?どっちがいいかな?」って向こうに決めさせました!で、帰り道はめっちゃ感謝の気持ち伝えました!笑
いっぱいヨイショして頼りにしてるよ!感出すと、向こうも喜んでくれる気がするので😙笑

ぽんぽん

めーちゃくちゃめーちゃくちゃめーちゃくちゃ分かります😂✨
うちの旦那もB型で正論で話して機嫌悪くなる共感しまくりです😂😂
しかもなんと私もB型なので😂😂
お互い譲らない頑固で全然話は進まず自分の意見を言うばかりで疲れます😨
喧嘩した時はもう修羅場、殺し合いのようになります🥺🥺
でも、B型同士は楽しいことはとことん楽しめるのでめちゃくちゃ盛り上がります😂
B型は単純なので私は旦那が頑なになりだしたら話すのやめて楽しくしてる時などにサラッと言ってみたりおだてておだてて言ったりすると調子乗りなので素直に聞き入れてくれたりなどあります😂