![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘が高熱で症状が心配。熱が上下し、脳炎や髄膜炎の可能性も。夫との相談や不安の共有に悩んでいます。
【4歳の娘の高熱と症状について、再度熱が上がることや脳炎や髄膜炎の可能性が心配です。また、夫との相談や不安の共有についても悩んでいます】
4歳の娘が
⚫︎13日の昼に38.6度の発熱。夜中は38.0くらいでした。
保育園でインフルエンザがはやっているので
⚫︎14日の朝6時ごろ40.5度小児科の予約がとれて10時ごろの診察では41度でした。
検査結果でインフルエンザA型だとわかりタミフルと解熱剤を処方してもらいました。
処方後11時ごろにタミフルと解熱剤を飲み
熱が下がっても39度でした。3時間後くらいにはまた40度以上高い時には41度が体温計で出ました。
ここまで高熱なことが今までなかったのでとても不安で夫にも逐一様子を報告していました。
その日は夜20時ごろにも解熱剤とタミフルをのみ夜中は38度代でした。
⚫︎15日の朝37.8まで熱が落ち、昼には36.8になり14時ごろの測っても37.0でした。食欲も元気もあったのでもう治ったのかなと思いました。ですが17時ごろに38.2度ありそこから夜中も38.5度以上はいきませんがずっとその前後を行ったり来たりしています。この日は解熱剤は飲まずタミフルは朝晩飲みました。
21時ごろ就寝して1時間後の全身がかゆいと大暴れ。そこからちょこちょこ全身がかゆいと錯乱しているかんじでインフルエンザ脳症が心配になってきて朝の5時ごろ別室で寝ている夫に心配だと言いました。#8000にも電話して脳炎ではなさそうだということでした。
朝起きてからは首が痛いと言っていたので髄膜炎も心配になってしまいました。朝起きてからはかゆいと錯乱する様子はなく元気もあります。熱は37.8です。食欲はあまりありません。
お尋ねしたいことは
◎15日の朝に一度平熱まで下がっているのですがまた上がってしまうことなどあるのでしょうか?💦
小児科の先生からインフルは高熱が続くけど下がる時はスパッと下がるよと言われていたので脳炎や髄膜炎になっているのではないかと心配です。
◎普段から子供の体調で不安な面などをすぐ夫に相談してしまうのでまたかよ。と呆れられています。夫からは病院に行くのか行かないのかどうしたいのかをまず言ってくれと言われます。
私はそのどうするかを夫に相談したくて色々不安なことをすぐ言ってしまいます。夫はこの不安なことをすぐ言うことでうんざりしているみたいです。朝も夫に病院連れて行こうかなと言ったら熱は下がってきているし考えすぎていると言われました。
皆さんはどうしていますか?💦
私は心配しすぎているのでしょうか?💦
長文で失礼しました😢💦
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![もいもい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もいもい
心配なのは仕方ないです、
熱は夕方上がったりしますよ!
熱があってご飯が食べられなかったり辛そうなら解熱剤使ってあげていいと思います。
インフルやコロナなど熱が上がる病気の時は関節や首が痛くなります。うちの子達も痛いとよく言います。
あと、熱があって体が温まると全身が痒いという時もありました。
私の夫もあまり頼りにならないし心配だと言っても心配し過ぎだと言われるだけなのでもう1人で判断して夫には指示に従ってもらうことだけしています。
子供の風邪は心配で大変ですよね💦
早く熱下がります様に
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
大人のように関節が痛くなるんですね😔💦
夫にしかすぐ相談できる人はいないけど呆れられるくらいならもいもいさんの言う通り1人で判断した方がお互いの為に良い気がしました😭
長文を読んでいただきありがとうございました>_<✨