![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在15週で、12週に出血と血腫があり安静が必要。家事育児は夫や母のサポートでなんとかしているが、時には自分でやらなければならず、赤ちゃんのことが心配。
現在15週です。
12週になった日に少量の出血があり、病院に行くと血腫があると言われました。
出血はもう止まっているのですが、なるべく安静にと言われ、仕事も行かずに基本は家で横になっていますが、上の子がいるため、夜ごはんとお風呂はどうしても動かなければいけない日があります。
朝ごはんと幼稚園への送り、洗濯や洗い物などは夫がやってくれていて、幼稚園のお迎えは近くに住む母がやってくれています。
幼稚園帰りにそのまま実家に預かってもらい、息子の晩御飯も実家で済ませてくれて、夫が仕事帰りに息子を迎えに行き帰ってくるという日が多いのですが
母が預かれない日もあり、夫の帰りは20:00過ぎることが多いため、その日はどうしても私が息子の夜ご飯作り、お風呂などやらないといけません。
同じくらいの週数で安静と言われていて上にお子さんがいる方、家事育児はどうされていますか?
やはりずっと寝てないといけないとは思いますが
どうしようもない日もあり、赤ちゃんが心配です😢
- たま(生後11ヶ月, 6歳)
コメント
![m🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m🍏
10週、11週で2度大量出血しました🥲
(診断は絨毛膜下血腫でした)
3日入院し、出血は止まってなかったですが上の子がいたので絶対安静を約束に退院しました!
出血は毎日続いてましたが、頼れる人が周りにおらず旦那も夜勤専属で基本居ないので最低限の家事と子どものことはせざるを得ませんでした🥲
子どもが保育園の間は横になれるので横になり、休み休み旦那と子どものご飯作って最低限の掃除して、子どもの迎えに行くって感じで🥲
たま
コメントありがとうございます!
大量出血は不安になりますよね😭
入院もされたのですね😭
上の子がいると、どうしても全く動かないなんて無理ですよね…😥
私も今日は晩御飯、洗濯などで結構動いてしまいました💦
出血が続いていたとのことで、血腫も排出されたんですかね??
何週くらいで血腫なくなりましたか😥??
m🍏
生きた心地しませんでした😭
どうしても動いちゃいますよね😭
後期も切迫早産で安静にだったんですが、保育園に行ってもらわないことには安静にも出来ないので車で往復でした🫠
出血が止まったのは18wくらいで、血腫が無くなったのは21wでした🥹
たま
今朝は夫が居なかったので、息子の習い事の準備、お弁当と朝ごはん作り、着替え、歯磨き、、、などで1時間はウロウロしてしまいました🙂💦
私も息子妊娠中は切迫早産で2ヶ月入院していました💦
そうですよね😭保育園に連れて行かないといけないから送り迎えは必須ですもんね。。
21wで血腫なくなったんですね✨
そしてその後も無事にご出産されていて、本当に良かったですね😭💖
私も、mさんのこのコメントで、血腫が中期にあっても無事に出産できるんだ!と安心感が持てました🥺✨