![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
正社員の福祉関係の面接で、自信を持てずに緊張している女性がいます。経験者との比較や子育ての心配があります。励ましの言葉を求めています。
正社員の面接に行ってきました。
今日の結果で合否が決まります。
福祉関係の仕事です。
書類通過し面接に呼ばれたのが2人です
私は30代前半でスーツで行きました。
もう一人は見た感じ、40代後半から50代くらい?な印象で髪の色が派手でなんかちょっとラフな格好でびっくりしました。
靴もパンプスとかではなく普通の靴です。
私はその職種未経験なんですが、色々な方と関わる仕事なため、今までそうゆう仕事をしていて活かせるかなと応募しました。
働きたい気持ちはあったのですが、まさか書類が通ると思わず、でも面接に行けたのが嬉しかったです。
ちなみにもう一人の方はなんかその道の経験者?介護施設とかでバリバリ働いてましたみたいな感じが勝手にしました。笑
なんか自信に満ち溢れている感じ?でした笑
面接も、結構緊張してしまいなんかうまく話せずもうだめなのかなと落ち込んでます。
私は小さい子供がいて熱で休むことなどもあります。
多分もう一人の方は、お子さんいたとしても多分大きいと思うのでそこでも比べてしまって😔
面接の中で、うちで働いてる人は結構子育てしながら働いている世代の方が多くいて
、それこそ子供二人とか三人いながら働いている方もいますよと。
その辺りうまく調整しながら働けたらいいですよねみたいな優しい言葉はかけていただきました。
一番トップの方が、私の質問の回答に対して、それは私も本当にその通りだと思いますとかなり共感いただけたのですが、それはどうゆう意図があるのか。
福祉関係だから、私より年配の方の方が取りやすいよなーとかなんかもう全く自信ないです。
もう子供関係理由でずっと落ち続けてて本当に自信ないです。
面接してくれた方々は皆さん60代くらいな感じで皆さんすごく優しかったです。
どなたか励ましの言葉いただけたら嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
面接お疲れ様でした✨
私自身、福祉関係で採用面接に携わることもあります。
正直色んな方が面接にお越しになります。
それこそ、Tシャツハーフパンツサンダルの方など…
もちろん、仰られているように条件もありますが、重視しているのは人間性です。
福祉だから誰でも出来るだろうという考えが透けて見える方や、経験はあっても弊社の理念や社風に適応しようとしない方は採用を見送らざるを得ません。
もうお一方がそういう方だとは申しませんが、貴女のように未経験でも、仕事に真摯に向き合おうとされている方を私だったら採用したいです。
貴女の想いが届いていると良いですね😌✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうだったのですね!
面接でラフな感じ?で来るって私はあまり考えていなかったので正直びっくりしました笑
福祉って資格がなければいけなかったり難しいのかなと思っていること、子持ちなのがデメリットなのかなとか勝手に落ち込んでしまっています😢
福祉だから誰でもできるって思う方いるんですか?😱💦
ちょっとびっくりですね、、
優しい言葉ありがとうございます😢✨
今は結果を静かに待ちたいと思います。
ありがとうございます😌