![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長と産休のタイミング、復帰時期について相談中です。復帰時期や保育料無償化の年齢を考えています。復帰された方はどのタイミングが多いでしょうか?
【育休延長と産休のタイミング、復帰時期について】
7月に第一子を産んで、現在育休中です。
育休を延長し、その間に2歳差で第二子を産んで、そのまま産休に入りたいなと考えています。
そのほうが育休手当などが多くもらえるためです。
復帰するとしても保育士で時短勤務を考えているので、保育料などを考えると保育料無償化になる年齢を待って
復帰した方がいいのかなとも思います。また、自分の子はなるべく長く見てあげたいという気持ちもあります。
実際、復帰された方はどのタイミングで復帰された方が多いですか?
文章にまとまりがなくてすみません、、、
- みい(妊娠31週目, 1歳7ヶ月)
コメント
![かびごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かびごん
12月生まれで1歳3ヶ月の4月に復帰
その年の11月に産休入りで2人目も12月出産でした!
ちなみに1人目復帰後1年経たず2人目の産休でしたが
育休の手当はそんなに変わらないです🤔
無償化になるなら上の子が4歳になる年に復帰されるということですか?
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
2人連続で育休取得して上の子が年少に上がるまで育休してました☺️
上の子だけこども園入れようと思ってたんですが第一希望の保育園が同時入園できたので下の子1歳クラスから保育園行ってます😊
復帰も時短復帰だったので今回もうすぐ3人目の産休に入りますがやはり手当減ります😓
-
みい
やはり時短だと手当へっちゃいますよね…
ちなみに一歳になる時点で一と保育園は申し込みはしてましたか?
3人目おめでとうございます!生産期まであともう少しですね!- 9月15日
-
mama
手当80%くらいもらえたらいいんですけどね😓
1歳なる時点で申込は手当延長のためだけで落選希望出してました😅
ありがとうございます🤰
がんばります🥰- 9月15日
-
みい
それくらいにならないと出生率も上がらないですよね😇笑
そうですよね!ありがとうございます!- 9月15日
みい
時短復帰でも手当そんなに変わらなかったですか?
上の子が5歳児、下の子3歳児まで待つか迷います…
かびごん
私の会社の場合時短という制度がなくちょっと特殊な時間帯ないからかもしれませんが..
時短と産休前での給料の差がいくらあるかによると思います🤔
上の子がいれば下の子半額とかないですか?
5歳児だと年長で復帰なら保育園の空きほぼゼロに近くないですか?🥲
みい
そうなんですね!
認可だと半額とかありますよね!
無償化の年まで自宅保育をするなら幼稚園を考えています☺️