※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり。
お仕事

育休中の女性が暇に感じており、自分のキャリアや復帰後に役立つスキルを勉強したいと考えています。具体的には、PCの勉強やペン習字などのスキルアップを検討しており、資格取得も考えています。オススメの勉強方法や資格についてのアドバイスを求めています。

【育休中の勉強について】
※不快な思いをさせてしまっていたら申し訳ありません。

現在育休中で、1歳までは育休のつもりです。
あと半年ほどありますが、最近暇だなーと思うことが増えてきました。
仕事したいって思いはじめてしまうくらい...
シングルなんでワンオペしてますが、それでも日中やることないなぁってなるときがあって...
子どもと遊びに行ったり、ドライブーとかお散歩ーって時間ももちろんあるんですけど、毎日だと無駄にお金使っちゃったり(笑)

良く寝てくれるので夜や日中のお昼寝などの時間でこの期間に自分のキャリアや復帰後に役立つ資格か何かスキルの勉強ができたらなと思っています。
仕事はチェーン店飲食店の店長職で今後はさらにキャリアアップしていきたいと思っています。
PC業務もある程度あるので、パソコンの勉強とかあるかなぁって思ったり、
字が汚すぎるから簡単にペン習字的なのでも役立つなって思ったり(笑)
今は人材育成に関わるリーダーシップについて学べる本を読んだりしてますが、読書ばかりも飽きてきたり...

資格取得!!までできなくても何か自分の知識になればいいなと思ってるので、
オススメのものがあれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

アドバイスではないんですが、私自身もYuuui..⭐︎♪さんと同じ状況でシングル予備軍(別居中なのでワンオペ)将来に向けて育休中に資格取っておこうと思っています。

シングルでも頼る先があれば看護師は安定していて稼げますよね…
私は頼る先がないので断念しました。

  • ままり。

    ままり。

    コメントありがとうございます!!

    私も一応医療系の国家資格はあるんですが、使ってなくて😅💦
    サービス業ですが看護師の友達より収入あるのでこの職場で頑張ってみるつもりです(笑)

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サービス業で収入がいいんですね😭
    羨ましい…差し支えなければどんな職ですか?
    私は時短勤務にすると給料がなかり減ってしまって…養育費も当てにできないのでどうしようか考えていて…

    • 9月15日
  • ままり。

    ままり。

    私は飲食店の店長してます!
    本社が東京で、給与も東京基準なので地方に住んでるためそれだけでもかなり高めです。

    児童扶養手当なんかも一銭ももらえない年収になるので、
    両親とも相談して復帰はフルタイムにしてもう稼げるだけ稼ぐことにしました。その分今は子どもとの時間を大切にしようと思ってます。

    • 9月15日
ままり

同じくです😂
仕事してるときの方がバタバタでした。笑

ジャンルが合ってるか分からないのですが私は育休中に、
・マーケティングビジネス実務検定
・ネットマーケティング検定
・Google analytics
をとる予定で勉強しています!

  • ままり。

    ままり。

    コメントありがとうございます!!
    そうなんですよ💦仕事してたときにバタバタしてたので、
    時間が余ってるのがあまり好きではなくて(笑)

    マーケティングとかめっちゃ興味あります!!!
    調べてみます!!
    ありがとうございます!!!

    • 9月15日