※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこまめ
子育て・グッズ

【指しゃぶりと髪の毛いじりが治らない2才児についての悩み】現在、2才6…

【指しゃぶりと髪の毛いじりが治らない2才児についての悩み】

現在、2才6ヶ月の息子を育てています。
指しゃぶりと髪の毛いじりが治りません💦

指しゃぶりは、爪先に苦いマニキュア等つけてみましたが、慣れてしまって効果無し。この季節も相まって口と指先から芳ばしい香りがします😂

髪の毛いじりは触りすぎて、後頭部が薄くなりかけたので一度短くカットしたら自分の髪は触らくなりました。
が、それから私の髪をいじるようになってしまって、、、

日中そばにいる時、抱っこしている時、眠りかけ、なんなら寝ている時、寝起きも私の髪の毛をクルクルしています。その度に髪の毛抜けてるし、痛いし🙄
「ナデナデして」と言えば、その時は撫でてくれるんですが時間が経つとクルクルに戻ります。


市の保健師さんに相談しましたが、触り心地が良いんだろうから他に触り心地の良い物を渡して様子見てみたら?と言われましたが、寝てる時とか無理そうだしなぁ。

このままだと私の頭皮が死んでいきそう。

私自身、髪をクルクル触る癖があるんですが遺伝するものでしょうか?

同じような経験された方いらっしゃいますか??

色々お話し聞いてみたいです🙇‍♀️

コメント