※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アテ
お金・保険

東京都018サポート給付金の申請者は世帯主でなくても大丈夫ですか?世帯主が夫であっても、母親が申請し口座名義が違っても問題ありませんか?世帯主と申請者が異なる場合の経験を教えてください。

東京都018サポート給付金申請した方教えてください。
申請者(親)は世帯主じゃなくても大丈夫なんでしょうか?
世帯主は主人なので子供の医療証などには主人の名前が書いてあります。
だけど母親である私が申請して私名義の口座に振込みでも大丈夫なんでしょうか?
世帯主は夫だけど、申請は自分の名前でしたよー!
って方いらっしゃいますか?

コメント

ママリン

医療証と名前が違う場合は 住民票が必要みたいですよ!
名義は 申請者と別で大丈夫かはわからないです💦

  • アテ

    アテ

    ありがとうございます😊
    電話で確認してみたところ、不備通知が届くと思うので住民票用意しといてください。
    と言われました😓
    名義は大丈夫みたいです👌

    • 9月15日
みー

大丈夫ですよ!
世帯主は夫ですが私が申請しました!
申請者か子供の口座なので
私は子供名義の口座にしました!

  • アテ

    アテ

    コメントありがとうございます😊
    ご主人の名前でみーさんが申請したって事ですかね?
    私の場合、私の名前で申請しました。口座も私名義の物にしたので、電話で確認した所、不備通知が届くと思うので住民票用意しといてください。といわれちゃいました😭
    住民票あれば申請者は世帯主じゃなくても大丈夫みたいです🙆‍♀️

    • 9月15日
  • みー

    みー

    私の名義で申請しました!
    あれ?私が間違ってるのかな?😂
    住民票と保険証で提出したのですが🤔

    • 9月15日
  • みー

    みー

    間違ってたらごめんなさい💦
    私ももう一度確認しなきゃですね💦🤫

    • 9月15日
  • アテ

    アテ

    住民票提出してるなら多分大丈夫です🙆‍♀️それで合ってると思います👍
    世帯主の場合は保険証だけとか(1点だけ提出)でいいんですが、世帯主ではない親が申請する場合は保険証&住民票2点提出って感じです😊
    私はマイナンバーしか提出してなかったので後程不備通知来ると思うから住民票も提出してください、と言われたのだと思います😂

    • 9月15日
みーこ

未知なので教えて欲しいです。
どうやって申請するのですか?サイトに飛んでやるんですか?

  • アテ

    アテ

    お手紙は届きましたか?
    そこにオンライン申請のやり方かいてありますよー😊👍
    届いたお手紙にQRコードがあってそこから飛べます😊

    • 9月16日