※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♥aimu♥
子育て・グッズ

旦那様は育児協力してくれますか?ミルクやおむつ替えは私がほとんど担当しています。

旦那様は夜中や休日、育児協力してくれますか?

うちはたまにミルクあげる、たまにおむつ替えるだけです。

ミルクも私が作ったのをあげるだけ..

こんなもんですか?

コメント

るう

夜中は基本寝てました( ̄▽ ̄)笑
起こせば起きますが完母なのですることもなく…笑

オムツ替えは不器用過ぎて毎回漏れるので本人がヤル気になれず…笑
結局ほとんどしないです(^^;

やるのは休みの日に遊ぶのと…お風呂に入れてくれるくらいですかね(^^;

cocomii

うちもたまにおむつ替えるくらいですよ〜。
夜中は起きません🌟
でも休みの日はお風呂もいれてくれるし、見ててはくれるので、その間に家事ばばっとやっちゃいます。

よぅ

うちの旦那は言わないとやってくれません💦

❤︎☺︎❤︎

うちは全部やってくれます😆
夜の寝かしつけも夜中泣いた時抱っこして寝かせるのも旦那です😊

ゆきち

みなさんのコメント見てるとうちは協力的だと思います💦
夜の離乳食はあげるのは旦那、旦那がいる時はミルクは私が作りますが、あげてオムツ変えるのは旦那、毎日のお風呂は旦那です✨旦那が休みだと子供が朝起きたら自分も起きてミルクあげてます。私は寝たままでよく、よー寝るなと言われます笑
その変わり夜中は起きません

☆パン☆

夜中は寝てます...笑
オムツ替えはたまーーーにやってくれますが、ほぼ私がやります。
やってくれようとしても、うんちだとお風呂入ってても呼ばれます(-∀-`; )
私がお風呂中に泣いたら「泣いた!」って教えに来ます。笑
一応あやしてくれますが!
やってくれるのはお風呂に入れるのと、私が外出したりお風呂中の面倒見てくれるのと、混合なのでたまにミルク作りしてくれます!

ももちま

うちはミルクなのもあるのか、休みの日は全部してくれます!

ちなみにうちは主人が24時間勤務なので仕事の前の日、明けの日は1階で主人と娘が二人で寝ます。

俺がいるときくらい二階でゆっくり寝ておいで(*^^*)

っていって、寝かしつけからミルク、オムツかえ、遊び相手、離乳食完璧です😁✨

そんな日はわたしは昼まで爆睡してます(笑)

  • ももちま

    ももちま

    すみません、

    仕事の明けの日と休みの日でした😊💦💦

    前の日はわたしと娘が二人で寝ます🎵

    • 2月19日
2Boyまま(♡)

前は子供が泣いたら夜中も
起きてましたけど最近は
全く起きないです( ˙-˙ )
休日は朝子供起きたら
たまーに一緒に起きます❢❢

ミルクあげるのもオムツ変えるのも
たまにするぐらいですかね💦
でもお風呂はパパ担当なので
いれてもらってますが❢❢

コッシー

うちはかなりやってくれる方ですかね。
双子で、産後暫く二人で乗り切ったのもあり、産前から育児の大変さ、産後の肥立ちの怖さを脅すように言ってあったのもあり、かなり家事育児やってくれましたね。

まだ産後間もな区、私は子供と1階で、旦那は寝室で寝てた時に、子供が起きたけどー。私が日々の疲れで私が起きるの遅かったら、旦那がすごい勢いで2階から下りてきて、ちゃちゃーっとミルク作ってくれた時は、出来る旦那だなーと思いました(^^)

でも、やはり男の人、段々私も慣れて余裕出てくると言わないとやらなくなるので、基本言い続けてます。

自分からやらないのは諦めて、とにかく具体的に指示出ししてやるように仕向ければ、段々やるようになるし、そうすると子供もなつくし、そしたら益々面倒見るようにもなりますよ!

はなめがね

夜泣きするとたまに起きて抱っこしてくれます。
昨日の夜は床に置いてあった私のヘアゴムを食べてて硬い部分が痛かったから泣いてたのを、旦那が気付いてヘアゴム取り上げて寝かしつけてくれたみたいです(^_^;)
私は全然気付かず寝てました!
起こされもしませんでした。
朝一はオムツがパンパンなので朝ご飯作ってる間に変えてくれます。

でもやるようになったのはつい最近で、それまではほぼノータッチで言われないとオムツ変えてくれませんでしたね(^o^)

deleted user

うちは言われた事をやってくれるだけでした。
あまりに頭にきて、最近はぁたしが知らん顔してると渋々おむつかえたり、遊び相手したりしてます (笑)
夜中は全く起きてくれませんでした…

今まさに子供に「たまにはパパと遊んでもらいな~」とパパの所に行かせて私はゴロゴロしてます♡

あゆあゆ

うちも休みの日は旦那と2人で3人の送り迎い 旦那が帰って来るのが早い時は子どもをお風呂に入れてくれたり ご飯作ってくれます(^^)

k

仕事の日は息子が起きる頃仕事に行って帰ってくると寝てるので何もしません!というかできません笑
車を運転する仕事してるので、日中居眠りでもされたら困るので夜中も起きて欲しくないので…(どうせ泣いても起きないけど😅)
その分、休みの日はたくさん遊んだりお風呂入れてもらってます😊

藤

1歳過ぎて歩けるようになった頃くらいから、おむつとお風呂は(言えば)時々してくれるようになりました。
赤ちゃんの頃は全くです、寝かしつけなんて今でもしてくれたこと無いですね笑
夫のお母さんに期待してもイライラするだけだから期待しないほうがいいと言われてたのでもう諦めてます😐

はなちゃんまま

夜中は基本的に起きなかったです!
休日のオムツ替えもやるのはおしっこのみです!
うんちのときはうんちだったと呼ばれます。。(笑)

かーちゃんママ

うちの旦那さんもそんな感じです。気持ちに余裕がある時はスルー出来ますが、余裕がない時はイライラしてしまいます!
わたしは四月から保育園に預けるので少しずつやって貰えたらと思っています。
本人も四月からは頑張ると言っているので様子をみようと思います笑
結局おかあさんが子育てする事になるんですよねー
でも急には無理だと思うので少しずつやって貰おうと思います
お互い頑張りましょうー

ドナルド・ダック

うちはやってくれている方だと思います♪

完母なので泣いたら「おっぱい欲しがっとるよー!」と呼ばれますが
オムツも替えてくれるし、私が家事で忙しそうにしていたらあやしてくれるし
お風呂も張り切って「今日はパパと入ろうな!」と言っていれてくれます♡

夜中も基本私が起きますが
たまに私が「しんどい…」というと
代わりに起きて面倒をみてくれます!

イクメン!!!とまではいきませんが、協力的なのでありがたいです(*´°`*)

Mon

うちは、母乳なのでミルクあげるは無かったです。オムツも、しばらく変えてません。お風呂も今まで3回入れたのみです。
夜間は起きてきません。
休日は赤ちゃんと、遊んでくれたりしますが、長くはないです。

こんなものだと思います😓

♥aimu♥

まとめて失礼します。
たくさんのコメントありがとうございました❤

協力的な旦那様が多いのでビックリ😵

完母だとミルクはママじゃないとですものね😝

気持ちにゆとりないと、できないのもわかります!

うんちや寝かしつけって、してくれる男性の方が珍しいですよね(ノ´∀`*)