
婦人科で生理不順の治療を受けています。卵胞をエコーし、排卵注射を打つことになりました。検査は血液検査がないようです。初めの治療や検査はどんなものでしたか?
最近婦人科に通い始めました。
結婚するまで、生理が不規則でピルを3年服用し、結婚してからピルを辞めたんですが…
見事に生理不順で、周期が40-60日くらいです。
婦人科で卵胞をエコーしてもらい、35日で15mm程度とのこと。
育たないので、注射打って排卵させましょうとなりました。
前の病院では、とりあえず血液検査でホルモン値とか出してたんですけど、今通ってる病院は採血とかなしで進んで行きます。検査とか無いのでしょうか?
みなさん、病院通い始めの頃、どんな治療や検査から始めましたか??
- たー
コメント

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
私も、同じ感じでピルを2年ほど服用しました!
その後半年ほど自己流妊活しましたが生理不順で授からず病院にいったところ、たーさんと同じようにエコーでの診察から始まりましたよ(`ー´ゞ-☆
私は排卵機能障害といわれ、服薬して生理をおこし、クロミッドで排卵を促して卵胞チェック、タイミング指導という流れでした!
友だちのところは血液検査などからしたみたいですが、友だちと症状は違いましたし、病院や先生によって違うのかなーと思ってました。
ちなみに、上記の流れで授かりましたo(`^´*)

菜乃
私も生理痛が激しく3年ほどピルを服用し結婚してピルをやめ妊活していましたが授からず婦人科へ通院しました。
内診でエコー検査した結果多嚢胞だと言われました。
それからクロミッド+hcgで治療してましたが授からず不妊治療専門病院へ転院しホルモン検査、卵管造影検査をしました。
特に問題はなかったのでクロミッド+hcgでタイミングでやってきましたが不妊治療2年目になることと精神的に授からないときついことから今回からは人工受精にふみきりました!
授かるかどうかわかりませんが前向きに頑張りたいとおもいます!(*^^*)
-
たー
回答ありがとうございます。
通院までの過程がほとんど同じですね!
検査して問題がないことを確認できると安心なのですが、、
また、様子を見ながら先生に検査できるか聞いて見ます。
不妊治療2年ですか…決断は大切だと思います、頑張って下さい!!(*'ω'*)- 2月19日
たー
回答ありがとうございます。
同じような進め方で安心しました。妊娠おめでとうございます!!
ちなみに、どれくらいで授かれましたか?
病院によって、方針は違いますよね。まだ通い始めなので様子を見ながら、先生に従ってみます(´ω`)
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
ありがとうございます🌼
私は運よく、通い始めた周期に来てくれました🌱
たーさんのところにも、早く来てくれますように✨