※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
子育て・グッズ

双子用抱っこ紐の選び方について相談です。1人用か双子用か悩んでいます。双子用は決められず、1人用を使うか迷っています。コニーの使用感や自宅内での使用方法について教えてください。

【双子用抱っこ紐の選び方について】

双子ママさんに質問です🙋
❶抱っこ紐は双子用を1個購入しましたか?
❷1人用を2個購入しましたか?
❸オススメの抱っこ紐ありますか?(1人用・2人用)
❹抱っこ紐1人用を購入された場合
 1人で2人を見る時にベビーカー使えない場合にはどうしてましたか?(ベビーカー頂いたんですが首が座る前の新生児には使えないタイプのみたいで1か月検診どうしようかなと)

双子用は見本が店舗に置いてないので中々決められず…
1人用の抱っこ紐お下りを先日頂いたので
コニーを1個購入するか
1人用としても使えるタイプの双子用を1個購入するかで悩んでいます。
コニー使用感はどうですか?
自宅内であやす際に使う場合オススメありますか?
質問多くてすみません。分かる方回答お願いします🙇‍♀️

コメント

咲

双子用抱っこ紐のウィーゴツインを購入しましたが、結局3.4ヶ月くらいになると2人抱っこは重すぎるので、1人用でナップナップという抱っこ紐1つ買い足しました😅

ウィーゴツイン慣れるまで1人で抱っこ紐に双子を入れるのはなかなか難しく、使用期間短い割に高いですが、慣れればなくてはならない物でした😂

コニーもありましたが、自分が動きにくいのと安定性に欠けるので、コニーに1人入れてもう1人をベビーカーで外出とかはあまりしませんでした💦

あと1ヶ月検診は絶対大人2人で行った方がいいです!

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます😭
    そうか2人ともなると
    重いですもんね💦
    やっぱり慣れるまでは使いにくいんですね💦
    なるほど!安定性🤔確かに前屈み危ないとネットで見ました💦

    検診旦那さんか母親に休みとってもらおうと思います💦

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

私もお下がりにスリングタイプを一つもらったので、もう一つエルゴを買いました!
双子用は使ったことないのですが、なんとなく使う期間が短そうかなと思って、大人2人のときにそれぞれ使えるように、1人用を買いました☺️

腰が座ってからはエルゴでおんぶして、もう1人をスリングだ抱っこしてってやってました〜👩‍👧‍👧

自宅内であやすのは、おんぶが出来るものにしておくといいと思います🙆‍♀️

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます😭
    なるほど!おんぶ((φ(・д・。)ホォホォ
    スリングタイプは使い勝手どうですか?

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリングは最初は慣れが必要かなっていうのと、なんだかんだ両手は空かないので、サブ的な使い方でした!

    • 9月15日
  • ハナ

    ハナ

    なるほど!
    ありがとうございます😊

    • 9月15日