※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お仕事

アデノウイルス感染のリスクについて、子供が感染している状況で他の家族が子供を見ている間、ノーマスクで出勤するべきか悩んでいます。自分が移さなくても菌を持っている可能性があり、我が子が感染するのが心配です。出勤は可能だと分かっていますが、エチケットの問題です。

【アデノウイルス感染のリスクについて】

働くママさん質問です!

皆さん自分のお子さんがアデノウイルスに罹患されてて、自分以外の家族(おばあちゃんとか)が子供さんみててくれるから自分は出勤するっていう場合、ノーマスクで出勤しますか??

クリニック勤務なのですが、一緒に働いてる方がそのパターンでノーマスクで出勤されてて私も子供いるので気になりました💦
子供さんもう治ったんですか?と聞いたらアデノでまだ高熱で〜今日はおばあちゃんがみててくれるので来ましたー!とノーマスクで喋られたのでこっち向かないで!ととっさに思ってしまいました🤣
気にしすぎですかね😅
自分が移らなくても菌を持ってしまって我が子が罹患したら嫌だな〜とか考えちゃいました💦

ちなみに、この場合出勤が可能なことは分かってます!
エチケットの問題、です💦

コメント

愛夢

もしその場合でしたら私はマスクします🥺
大人がかかるととても大変だと聞いたのでマナー、エチケットとしてマスクします☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ですよね!その言葉が聞けて良かったです🥺安心しました😅

    • 9月15日