※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

車のチャイルドシートが嫌いな子どもについて、15分以上乗車が難しい場合、抱っこが好きな子どもへの対処法やチャイルドシートの変更について相談しています。また、3ヶ月の赤ちゃんを連れての遠方の移動についても心配しています。新幹線が良いか悩んでいます。


車のチャイルドシート嫌がる子いますか?
病院受診の15分乗っているだけで嫌がります…
そもそも抱っこが大好きで、
抱っこじゃないと嫌な場合みなさんどうしてますか?
何か工夫してますか??
チャイルドシートを変えたら違いますか?

3ヶ月で遠方に法事があり行く予定です。
新幹線のほうがいいのでしょうか…
泣きわめきそうで心配です💦

※批判や連れて行かない方がいいなどのコメントはいりません😣😣

コメント

はじめてのママリ🔰

ウチも最初のうちは嫌がってました。
暑い時期は、赤ちゃんようの保冷剤をセットしてました^_^
あとは、こちらの顔が見えるように鏡をつけたり、オモチャをつけたりしてなるべく楽しい空間を作ってました^_^
私が歌うと何故か泣き止んでくれたので、ひたすら運転しながら歌ってました^_^
そしたら、いつの頃か泣かなくなりました^_^

はじめてのママリ🔰

小さいうちはしょうがないです😂😂
泣かせっぱなしで頑なに下ろさなかったです。
ママさんの匂いがするものそばに置いてあげると少しは安心するかもしれません。
声掛けしてそばに居ることを教えてあげてください

うちの子は3ヶ月くらいは車動いてると泣きやみました🤣🤣あと泣き疲れて揺れで寝てくれると思います

a.

泣きわめいてもチャイルドシートに乗せ続けます、多分チャイルドシートかえても一緒かと…慣れて貰うしかないですね😂
新幹線だとそれもそれで大変そうですね、人目が気になって。環境が変わっても抱っこなら絶対泣かないとかならまだしも、泣きやまずずっとデッキで過ごすとか(←それは過去の私です)なると大変ですよね。

🍠

慣れてないから泣くだけですよ(;´Д`)
なこうが何しようが車乗らなきゃなら乗せます!!

Y

うちも最初はギャン泣きで抵抗激しかったですが、泣こうが喚こうが乗せ続けて慣れさせました😅
始めの内は泣き疲れて寝て、少しずつ慣れてきたら、動き始めると振動で寝てました(笑)

はじめてのママリ🔰


まとめてで失礼します🙇‍♀️
やっぱりそうですよね、泣いたまま私も載せています…
慣れもあるんでしょうね😭
保冷剤や楽しい環境など安心する環境も工夫してみます!
新幹線も視野に入れつつ、慣れるかどうか様子見てみたいと思います。
皆さんコメントありがとうございました🥲✨✨