![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊活に不安。自己流or婦人科通院か。採卵も悩み。年齢や体調で迷っています。
【2人目妊活の方法と採卵についての不安について】
今年35歳になります。
1人目は婦人科に通いながら1年くらいでタイミング法で授かりました。
2人目の妊活をゆるく始めるつもりなのですが、歳の差婚で夫は一回りも上なのもあり、お互いの体力的にもできるだけ早く授かれたらと思っています。
ですざ、まだまたに母乳をあげているからか、生理周期が整っていません。
そして産後仲良し事体する流れになかなかなりません。
夫は年齢もあるのか欲も落ち着いてきてしまっているみたいで‥。(1人目の妊活中も、排卵日だから!と言うとプレッシャーに感じてしまうタイプの人です)
私自身もそこまで欲はないので苦ではないのですが、今後2人目妊活をする上で、大丈夫かなと漠然とした不安に襲われています。
こんな状態で自己流のタイミング法で妊活すべきか、婦人科に通ってタイミングを取るべきか、あるいは今後のために採卵という選択肢もあるのか悩んでいます。
採卵については詳しくなくて、教えていただけると幸いです。
ただ、子どももまだ小さく自宅保育のため、定期的に婦人科に通うのも難しいのかなと思ったりもします。
1人目妊活中に、諸々の検査はしてもらっていて、私は卵子の保有数?が年齢の割に少ないと言われていたので、その点も不安に感じています。
長くなってしまいましたが、ご意見もらえると嬉しいです。
- ママリ(生後7ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目妊活中です。
息子が1歳になった月に妊活を始め、最初は自己流タイミングを半年ほど、そこから産婦人科でタイミング、不妊治療クリニックに行き始め本格的に体外受精にまでステップアップしています。
子連れokのクリニックなので毎回連れて行ってますが、やはり1人目不妊の方もいるはずで気を遣います、疲れますが頑張れば全然通えます。
採卵は私含め周りの経験者、ママリの方々を見ても、本当に辛かったという意見が大半です💦 私は生理や不妊治療のどんな薬よりも、採卵に向けての薬でホルモンバランスが崩壊し、毎日旦那に当たり散らかして泣いたり叫んだり、精神がおかしかったです。旦那にも「あの時は本当にやばかったよ」と言われるほど。なのでご主人の理解が必要不可欠です。
回答になっていますか…?😣
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
37歳で2人目妊活中です。
1人目は35歳で出産(自然妊娠)しましたが、2人目不妊で体外受精してます。
検査等しましたが原因不明の不妊です。おそらく年齢の問題ですね💦
こういう例もあるので早く動き出すことはすごくいいと思います😊
生理周期が整ってないのであれば、まずは整えるために受診されてもいいと思います。
私の場合は採卵しても2個しか採れなかったので、正直採卵周期でも全く辛さはありませんでした。
毎日注射や薬もありましたが、それも赤ちゃんに会うためだーと思えば全然大変じゃなかったです。
採卵周期は6回ほど通院が必要だったので仕事の調整が1番大変でした😱
採卵自体は麻酔で眠っている間に終わるので全く痛くなかったですよ😊
-
ママリ
コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません💦
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
原因不明というのもありますもんね‥。
採卵に向けて注射などもある、というのはなんとなく知っていたのですが、慣れるものでしょうか?
でも、赤ちゃんに会うためなら確かに頑張れますね✨
先日婦人科健診で婦人科に行くことがあり、妊活について相談したのですが、まだ生理周期が整っていないことを先生に話したら、「やっと身体が妊娠できる身体になるために準備する体制に入ったところだから、そんなすぐにはね〜!まずは基礎体温つけて排卵がきてるか自己チェックしてみたら?」と言われました😅
基礎体温も1ヶ月くらい前に再開し出したばかりなので、まずは基礎体温つけて生理周期整わなければ再診しようと思います!- 9月21日
ママリ
コメントありがとうございます😭
回答になっています🥲✨
そして、詳しいスケジュールまで教えていただきありがとうございます。
採卵ってそんなに辛いものなのですね…。私もホルモンバランスの影響を受けやすいタイプなので、その点心配です。夫にも理解してもらう必要がありますね。
採卵自体は痛みなどはないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました💦
採卵自体は麻酔で術中も術後も全く痛くなかったです! 採卵前のお薬でのイライラや情緒不安定の方が圧倒的に辛かったです。でも凍結できた卵ちゃんは神秘的で、やってみる価値は全然あると思います✨
ママリ
教えていただきありがとうございます🙇♀️
痛みはないのですね!
採卵の知識が全くなかったので、少しイメージが湧きました。
採卵も視野に入れて、妊活頑張ります✊