
3歳前後の子供が何度も同じことを聞いてくるのは普通ですか?最近息子が繰り返し質問してきてストレスを感じています。保育園でも声が聞こえることも。この行動は普通でしょうか?
【3歳前後の子供が同じことを何度も聞いてくるのは普通なのかについて】
息子が何度も同じ事を聞いてきたり言ってきたりするのが最近ストレスに感じてしまいます。
何度答えても答え方を変えても繰り返してくる事が続いていて、もうやめて欲しい.いい加減にして欲しいとイライラしてしまい、怒ってしまう事も増えてきてとても罪悪感です。
3歳前後は何度も聞いとくることは普通でしょうか?
最初はこう言う時期なんだな、くらいに思ってましたがだんだんストレスに感じてきて今では早く終わって欲しいと思ってます。
保育園に通ってますが、ここ数日いない時も声が聞こえてくるようになりました。まだ数日の事なので気のせいかもしれませんしすぐ治るかもしれませんが、このまま続いたらと不安もあります。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なぜなぜ期ですかね?3歳なんで?どうして?ってひたすらエンドレスで聞いてきて。答えても特にわかったとかにはならずに。かまってほしいがゆえにひたすら同じようなことを聞いてきて。ずっとエンドレスで。
もうママもわからないよ、ちょっと静かにしててみたいな時期は3歳であって。
下の子はぜんで?とは聞いてこないけど、最近はテレビ見てる時以外はどんだけ喋るんだくらいひたすら喋ってきてたりはします。
あと、下にお子さん産まれてるなら赤ちゃん返りとかでかまってほしいって気持ちが爆発しちゃってる可能性ありますよね。。

はじめてのママリ🔰
わかります🥲うちの娘も3歳7ヶ月ですが知ってるくせに毎日、何回もこれなーに?って聞いてきます😵💫
よく考えれば私も娘に問題を出す時これなーんだってよく言ってました笑
なので真似してるのかなと思ってます🤣でも毎日、何回も言われるとイライラしちゃいますよね!私もイライラして最近はわかんない、パパに聞いてとか言っちゃう時があります🙄きっといつか終わりますよ😀
-
はじめてのママリ🔰
この時期あるあるなんですね!🥲
真似してるんだって思うと可愛いですね🫶🏻
最初はちゃんと毎回答えていたんですが、最近はもう あ、始まった。しんど。って気持ちから疲れてしまってそれも余計良くなかったのかもしれません💦
早めに終わること願いつつもうちょっと頑張ります!笑ありがとうございます😊- 9月15日

ラティ
まさに同じです😂
なんなら オマケで下の子も聞いてきます。
勘弁して欲しいです笑
が、大事な時期なのも確かです…😭
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心しました!!
上の子の真似してるんですかね😂🫶🏻可愛いな〜!と思いますが、当事者となるときつい時もありますよね🥲
大切な時期!そうですよね、頑張ります😭✊🏻- 9月15日

おはなママ
分かっていることを聞いてきて、自分の求めている答えを言うまで何度も聞いてきたり、違うタイミングで同じ質問してきたりします。。。しんどすぎます🥲
-
はじめてのママリ🔰
ほんと同じです!!😭何度も何度も答えてるのになにがダメなの!?何が不満なの!?となってしまって…こっちも人間なので限界はありますよね😭
- 9月15日
はじめてのママリ🔰
なぜなぜ期って言うんですね!◯◯期なんこあるんでしょう💦😂
確かに下の子産まれてから構って欲しい感は感じていて、出来るだけ上の子ファーストにしていたつもりでしたがやっぱりそれでも寂しいんですかね😭
個人差あれど特別変わった行動ではない事がわかっただけでも安心しました。
ちゃんと向き合おうと思います😭