
娘が叩かれたことについて悩んでいます。先生に状況を聞くべきか、娘が友達とトラブルがあるのか知りたいです。影響を受けているかもしれないので心配です。
長文です。厳しい意見はお控えいただけると嬉しいです。
昨日娘を叱った時に叩いてきたので注意して、どうして叩くのかと聞いたら「わたしも幼稚園で〇〇くんや〇〇くんに叩かれてるの!」と泣きながら言ってきました。
初めて聞いたので驚いて詳しく話を聞くと、なにもしていないのに叩かれる、粘土で遊んでる時に叩かれるけどそういう時は先生に言うと言っていました。
娘が先になにか嫌なことを相手にしてしまっていたり大袈裟に言っている可能性や、叩いた叩かれたは日常茶飯事な事は承知しています。
怪我やあざになっている訳でもないです。
自分がされて嫌なことは人にしないと話してその場は終わりましたが、先生にこういう風に言っていたと伝えてどんな状況だったか聞いてみるのは有りだと思いますか?
個人名はもちろん出しません。
主人に相談したら、娘がこう言っているけど何かお友達と喧嘩やトラブルになったりしてないですか?と雑談程度に聞いてみたらと言われましたが、微妙にニュアンスが違う気がします…。
娘が先になにかしたのか、じゃれあいの延長なのか、本当になにもしていないのに叩かれるのか…状況が知りたいのですがどういう風に聞けばいいんでしょうか😔
その子のせいとまでは思いませんが、ここ最近急に親や下の子を叩いてくる様になったので少なからず影響が出ている様な気がしてしまいます…。
- あびたん
コメント

ちぃ
ご主人の言っているように聞きます。
まずは先生が感じていることを確認します。

ままま
私もご主人が言っているように聞いて、まずは先生の反応を伺うと思います。
-
あびたん
コメントありがとうございます!
先生が割とふわふわとしてるので、大丈夫ですよ〜とかで終わりそうな気がして💦
先生の様子を見て話広げてくのがいいんですかね🥲- 9月14日

ママリ
私ならそのまま名前出して先生に聞きます。
「家で私を叩いてきたときに、なんで叩くのって聞いたら、園で〇〇くんに叩かれるって言うんです。それが嘘なのか、大袈裟なのか、本当に叩かれてるのかどうなのかなーと思って。一応本人にはされて嫌なことは人にしないって話したんですけど」って言います。
回りくどく聞いても先生には何が言いたいのか伝わらないと思いますし、娘さんが言った言葉をそのまま言ったらいいと思いますよ。娘さんのいない時を見計らって先生に聞いたらいいと思います。そんな時がなければ5分でいいので時間作ってもらったり。
-
あびたん
コメントありがとうございます!
娘がよく〇〇くん(叩いたという子)が今日ぶっ殺すって言ってたとか言うので、ちょっとやんちゃな子なのかなと思ってるのでしっかり状況を聞いてみたいのが本音ではあります…
なるべく先生にも言いたいことが伝わる様に考えてみます😭- 9月14日

モンブラン
私の場合、「昨日の夜お友達に叩かれたとかなりひどく泣いてました。見てないので、息子がなにかして相手を怒らせてしまったのかとかが分からず、息子にどう言おうか悩んでしまいました。もし、息子が相手が嫌がることをしたから叩かれたのであれば息子にちゃんと説明して今後に繋げたいと思っているので、何かご存知でしたら教えていただけませんか?」と聞きます。
ただ、状況や担任の先生によってはあまり親身になってもらえないこともありますよ。
「ヒーローごっこの延長じゃないんですか?正直お互いやりやってますし、息子さんも別にやられっぱなしじゃないですよ」と言われたときもあります。(その時は怪我してたので先生に聞いたんですが…)
うちの子も叩いたり言動が荒くなってきたことを咎めると同じように答えます。
もちろん、自分は何もしないのにやられたと。
何があっても相手に手を出してはいけませんが、その前に自分が相手を怒らせてる自覚がない場合もあるので、できるだけ先生や相手のお子さんを責めるような口調にならないよう、あくまで状況を知りたいと伝えるように気をつけています。
-
あびたん
コメントありがとうございます!
お互いやり合ってたとしても、こちらは怪我してるのにその対応はちょっと不誠実ですね…。
本当仰る通りで、子供の言う事を信じたいですがこればっかりはこちらがなにかしてる可能性も大いにありますし、言葉選びが難しいですよね🥲
責める口調にならない様意識して聞いてみます💦- 9月14日

はじめてのママリ
そもそも先生が見てない可能性あるんでわたしも夫さんのような聞き方すると思います。
-
あびたん
コメントありがとうございます!
もちろん全部が全部見てないと思いますが、先生がごめんねしようと言ったと言っていたので、見ていた時もあるのかな?と思います。
ですが、怪我したわけでもないですしやはりそういう聞き方が一番角が立たないですよね🥲- 9月14日

えだまめ
うちの子も男の子に叩かれたって言ってた時があって先生には「娘が男の子に叩かれたと言っているのですが先生何かご存知ですか?💦」と柔らか〜く聞きました💦
遠回しに聞いても求めてる返事がもらえないかもしれないのでストレートに聞きました☺️
今年中ですが何かあったらなんでもいいのですぐに言ってくださいね☺️と入園の時に説明があったので話しやすかったのかもしれません🥹
-
あびたん
コメントありがとうございます!
その聞き方いいですね!
割と物腰の柔らかいふわふわした先生で、大丈夫ですよ〜あはは☺️みたいな感じで終わりそうだなと思って悩んでました💦
そんな説明あるの素敵ですね!
うちは普段バス通園で、 先生と全く会わず、あまり関係が作れていないので言葉選びが難しいです🥲- 9月14日
あびたん
コメントありがとうございます!
そうですよね…恐らく先生がその場をおさめてくれている様な事を娘は言っていたのでそう聞くのがいいですかね💦