※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【義実家での食事の時間についての悩み】義実家にイライラ義実家に行っ…

【義実家での食事の時間についての悩み】

義実家にイライラ

義実家に行った時たまにお昼ご飯などを用意してくれており、義姉なども呼んでいて勢ぞろいしてるときがあります。
そういう時、毎回子供と遊んだり見てくれたりしないから私だけゆっくりご飯が食べれずバタバタ。食欲も失せてきます
他の義両親、義姉、義姉の旦那、みんなゆっくり食べてるのに私だけバタバタ。
やっぱママがいいよね〜、ママが好きよね〜等言って見てるだけ。
旦那も相手しようとするけど泣くから結局同じこと言って見てるだけ。
子供の相手でなかなか食べれてない事見たら分かるのに、全然見てくれたりしません。
うちの母親はいつも子供の相手してくれてゆっくり食べれます。

行く度疲れるし、何より義家族好きじゃないのでほんと苦痛な時間でしかないです
気は使うし、好きでもない人たちとご飯食べないとだし、子供の相手は一人でしないとだし。

次の休みに親達と焼肉行こうと旦那が言ってきて、でもゆっくり食べれないから。って言うと、義両親が自分達が孫見とくからゆっくり食べろみたいな事を言ってたらしく、ほんとか???って感じです

行きたくないです
どうしたらいいですか
焼肉に行っても義両親が抱っこすると泣くのが目に見えてるのでそれで返されてゆっくり食べれないってオチです絶対。
はぁーつかれる

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの義両親はご飯のとき「私が見てるよ!」タイプですが、私は逆に嫌です😂
私と旦那で手が足りてますから✋って思ってます😂
手伝おう手伝おうとされるとお節介と思ってしまうので💦
ママリさんの義実家の人たちも、ママリさんに嫌がられたらいけないからと気を遣ってお子さんの相手しない…というのもあるかなと思いました💦

それか、義両親も自分たちが抱くと泣くとわかってるから手伝わないとかじゃないですかね?🤔

それでもなんか全然食べられてないママさんへの気遣いの言葉あったら全然違いますよね😂