
一歳2ヶ月の男の子が服の襟元を唇につけてちゃぷちゃぷしていることについて、同じようなお子さんがいるか、歯並びへの影響、癖をやめさせる方法を教えてください。
【一歳2ヶ月の男の子が服の襟元を唇につけてちゃぷちゃぷしていることについて、同じようなお子さんがいるかと歯並びへの影響について、また癖をやめさせる方法について教えてください】
一歳2ヶ月の男の子です
指しゃぶりではなく着てる服の襟元を手で引っ張って、それを唇につけてちゃぷちゃぷ?させているんですが、同じようなお子さんおられますか?
指しゃぶりは歯並びに影響するから、3歳までに直した方がいいと聞いたんですが、これも歯並びに影響するんでしょうか
服ごしに親指でちゃぷちゃぷしていて、服はよだれがついて濡れていますが、唇につけているだけで中までは指は入ってない感じです
あと、こういった癖をやめさせるにはどのようにしたらいいんでしょうか?経験のある方、教えてください🥹
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家の1歳9ヶ月の息子は、スタイをチュッチュしています💦
スタイを外すとタンスからとってくるし、入れておかないとTシャツの袖や襟をやるので、スタイ変える方が楽だなという思いから、そのままやらせています💧
今は寝る時も基本やっているので、気づいたら外すくらいにしています。
それが落ち着くんだね〜と保健師さんも仕方ないねって感じだからまだ気にしていません!

はじめてのママリ🔰
うちはタオルケットで同じようにしてます!
6ヶ月くらいからずっとやってますが、歯並び指摘されたことはないです!
指が歯に触れてなければ影響ないんじゃないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました、コメントありがとうございます!
- 9月15日

ぽんこ
うちもたまに服の襟ちゃぷちゃぷしてます。見事に受け口です。旦那が受け口なので遺伝もあるかなと思いもう諦めて3歳から矯正させよーって思ってます😇
うちの子は大体他に興味を誘導すればやめてくれます(音なるおもちゃとか)
-
はじめてのママリ🔰
たしかにうちの子も受け口です…
コメントありがとうございます😊- 9月15日

りーりー
同じく今下の子が襟元を引っ張って口元に持ってきて吸ってます😂
上の子もやってましたが、2歳を過ぎた頃には自然とやめてました。結構長かったけど、歯並びは今のところ問題なく綺麗ですよ!永久歯が生えてみないと分からないですが、今のところ下2本は綺麗に生え替わりました。上の歯もぐらぐらしながらも隙間が空いてきてるので、おそらく綺麗に生え変わるでしょうって歯医者さんに言われたので大丈夫そうです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
ちょっと安心できました!
ありがとうございます😊- 9月15日

ママリ
うちの次男は寝る時だけですがまだそれやります!!
寝る時だけなので特にやめさせようとしたことはないんですが、パジャマの襟がビロビロです😂
-
はじめてのママリ🔰
やはり、ビロビロになりますよね😂
うちの子が珍しいのかと思ってましたが、同じお子さんおられてちょっと安心しました🥹
コメントありがとうございます!- 9月15日
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが、コメントありがとうございます!