
37週の初産婦で逆子が治らず、帝王切開予定。痛みに不安もあり、前向きな言葉や持ち物のアドバイスを求めています。
37週の初産妊婦です。ずっと逆子が治らないため3/1に予定帝王切開の予定です!
検診のたびにずっと逆子と言われており、しかもちょくちょく体勢が変わるわけでもなく毎回同じ位置にいると思われる我が子。
逆子体操や寝る向きを毎日気をつけたり鍼灸院に通ったり家でお灸もしてますが、常にみぞおちあたりに頭があるのが分かるためこれは治る気配はないな(^_^;)…といった感じです。
初めての出産だし出来ることなら自然分娩をがいいなと落ち込んだりもしましたが、無事産まれてくれればいいじゃないか!とだんだんと帝王切開への覚悟ができてきました!!!
ですが、ついつい帝王切開でネット検索してしまい術後の痛みにビビってしまいます(;_;)赤ちゃんのためなら…と頑張れる気持ちはあるつもりですが未知の世界すぎて…。
帝王切開経験のある方、痛いけど大丈夫♪何とかなるよ♪などの精神論でいいので前向きになれる励ましのお言葉をください!!
また、同じ心境の方がいれば励ましあいたいです。
あともう一点、入院準備についてですが、
病院でもらった資料には通常の必要な持ち物しか記載がありませんでした。帝王切開ならではのコレあったら便利だよ♪という持ち物があれば教えていただけると幸いです!
よろしくお願いします。
- ゆみまい(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

✩⃛
術後は結構しんどいかもしれませんが、退院する頃には歩けるまでになるので大丈夫ですよ✩
お子さんの顔みて忘れちゃってください🙌❣️笑
ちなみに術後は起き上がるのも体制かえるのも一苦労で、お尻にクッションなど置いたら少しは楽かと思います!ベッド硬いのでずっと座ってるとお尻痛くなります😱😱

アロア
はじめまして!
初産。週数同じ🙂なんと帝王切開の日程まで同じ‼︎
なので思わずお邪魔しちゃいました。
ゆみまいさんと同じ心境です〜。
私もこちらで質問したりして…皆さんから励ましてもらって、、
覚悟は決めたつもりが💦ついつい出産報告の方の詳細見るとソワソワしたり〜😵の繰り返し。。
一体何をしているんだ…といった感じで過ごしてます。
私は前日入院で1日に手術となります。今頃ゆみまいさんも…頑張ってる!と思っていいですかー🙂✨共に乗り越えようじゃありませんかー‼︎
その先に。。今まで味わった事のない感動があるんですもんね✨
出産報告し合いましょ♬
帝王切開用持ち物は…こちらで質問して買い足した物が、、
•術後腹帯
•着圧ソックス
です。
-
ゆみまい
帝王切開の日程同じなんですね〜!すごい〜!
しかもわたしも前日入院なので28日に入院します☆ちなみに手術は11時からの予定です!
入院日も帝王切開日も同じって心強すぎます٩( 'ω' )共に乗り越えましょう〜〜!!
出産報告し合いたいです♡
今37週ってことは帝王切開は38週?ですよね?
わたし38w6dで帝王切開予定なのでその前に陣痛とか破水しちゃったらどうしようって不安もあったりします。初産だし早産の兆候もないから先生も3/1でOKと言ってくれてるのだと思うのですが>_<
持ち物もありがとうございます〜
術後腹帯ですか!結構いろいろなものを用意してくれる病院なのでそういった物もあるのかな〜と思っていたのですが一応確認してみます!
あとは着圧ソックスですね!早速買ってきます!
早く赤ちゃんに会いたい♡けど帝王切開予定日までは元気にお腹の中にいてね♡といった感じですね(*´꒳`*)♪- 2月19日
-
アロア
私は38w4dでの切開になります。
なのでやはりゆみまいさんと同じで緊急帝王切開にならないか…
そこが心拍ではありました💦
幸い、私も早産傾向ではないので23日に最後の検診に行き、そこで手術時間などが決まると思います。
私もベビちゃんにもう少しお腹の中に居ようね〜😘と願いながら話しかけています。
お互いに予定通り、そして健康に生まれてくれる事を願っていますね✨✨
着圧ソックスは自然分娩の方もだと思いますが、かなり浮腫らしいですよね。一応メディキュットを買っておきました☺
今日は天気も良いので里帰り様に無理しない程度に家の片付けをしてみたいと思います。- 2月19日
-
ゆみまい
そうですね♪お互い予定どおり同じ日に健康で元気な子を産みましょう(*´︶`*)♡
アロアさんとは入院・出産・後陣痛・退院?のタイミングがほとんど同じなのでちょくちょく状況報告&励まし合えたら嬉しいなぁと思います(*´ω`*)!
今日天気良いですね〜♪わたしも今のうちに出来ることをしなければ〜!- 2月19日
-
アロア
是非是非〜(o^^o)
こちらこそよろしくお願いします。
回答した質問履歴から遊びに来ますので!!
覚えていてください😊✨
では今日も1日、無理しない程度にお互い活動しましょう。
何事もなく、穏やかに過ごせますように…✨✨✨- 2月19日
-
ゆみまい
ありがとうございます!
お互い素敵な出産になりますように♡- 2月19日
-
アロア
ゆみまいさん‼︎
昨日張り切って動き過ぎてしまったようで23時過ぎに破水💦
病院にすぐ行って様子見てたら陣痛始まってるね…との事で緊急帝王切開になりました😰
そしてそして…20日AM3:00に2912gの女の子を出産致しました!母子共に元気であります。
いきなりの破水で、だいぶ早まりましたが予習の効果もあってか割と冷静に対応出来たと思ってます。痛みもまだありますが、我慢せずに痛み止めをどんどん催促してるので我慢出来なくはないですよ😌痛み止めを点滴に入れてもらったり、飲み薬もらったり。
すぐ効いてます✨1時間あければOKとの事なんでそんなに痛くなくても催促してる位です(笑)
まさかの展開になってしまいましたが…深呼吸して力まずに、一つ一つの事をクリアしていけば手術自体も短いですし、、赤ちゃんの泣き声聞いた時に感動し涙が…。でも麻酔で血圧下がった事もあって息苦しくて💦赤ちゃんと感動し合っている余裕なく我が子は連れて行かれてしまいましたけど。
大丈夫です!!
ゆみまいさんも安産で産まれてきてくれますよーー☺✨✨
祈ってますし、またこちらへ遊びにきますね。
早速車椅子乗って。(早いですよね💦)
我が子の顔を見に行ってきます♬- 2月20日
-
ゆみまい
わおぉぉぉ♡おめでとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
可愛い〜〜〜(੭*ˊᵕˋ)੭
びっくりしましたが母子ともに健康&無事に出産されたようで私も嬉しいですー♡
痛みも大丈夫そうとのことで良かったです!わたしも勇気をもらえました〜♪
赤ちゃんを見て傷の痛みを忘れてきてくださ〜〜い( ˊᵕˋ )- 2月20日
-
アロア
ありがとうございます✨✨
本当に急で、、破水してから3時間位で出産してたのであっという間でした。
まだまだ体が動かず、もどかしい感じですが明日からまた頑張りたいと思います(*´ω`*)♬- 2月20日
-
ゆみまい
その後体調はいかがですか?
痛み止めで乗り越えられてますか〜?
頑張ってくださいね〜♡- 2月21日
-
アロア
返信遅くなりすみません💦
術後は背中からの麻酔とロキソニンで乗り越えましたよ!
助産師さんによって言う事が違うな…と思ったのが痛くなると辛いからロキソニンを定期的に飲む事で痛みの出る時間をなくす。。
ただ飲むことをあまりすすめない…という方もいたり💦
どっちだよ‼︎って思いましたが、ゆみまいさん…飲んじゃって下さいね。私の病院は母子同室な為ほぼ24時間一緒に過ごしてますが…やはり育児は大変です。
お腹、傷が痛くて辛い…なんて言ってる暇がないので薬で抑えられるなら痛みなんて無い方が赤ちゃんと自分の為だと思います。
私は明日いよいよ退院します。
不安もありますが大切な小さな命を守れるのは私達しかいない!と思って、、寝れない夜が続いたとしても1日1日を大切に過ごして行きたいと思ってます。
我が子、めちゃくちゃ可愛いです💕生まれて1日経つごとに顔も動作も変わってきます。
ゆみまいさんも術後は身体が不都合な事多いと思いますが、頑張って!!!赤ちゃんとの時間を大切に過ごして下さい。
明日は美味しい物食べて!沢山寝て!体力温存して入院に向かわれて下さいませ(o^^o)
1日、遠くから応援してます。
私も乗り越えられたので大丈夫✨
安心して行ってらっしゃい✨- 2月26日
-
ゆみまい
明日退院なんですね!産後も順調のようで良かったです♡
わたしは予定どおり28日入院、1日に出産になりそうです☆
わたしも母子同室なので痛み止め飲んで赤ちゃんのお世話をしたいと思います(੭*ˊᵕˋ)੭あと少しだと思うとドキドキ&ソワソワ…!
アロアさんに続いてわたしも頑張るぞー!!- 2月26日
-
アロア
ご出産おめでとうございます㊗️
体調はいかがですか…?
今夜、明日あたり辛い時だと思いますが赤ちゃんが側にいます✨✨乗り越えて下さいね!- 3月1日
-
ゆみまい
アロアさーん!覚えててくれて嬉しいです!
予定どおり無事出産しました〜⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
3/1 AM11:24 2810gの女の子です❤️
今ところ痛みはワンプッシュで麻酔を追加注入できるボタンを痛くなったらすぐ押してます!笑
それと熱も出で39℃まで上がりましたが明日の朝には自然と下がると助産師さんが言ってました〜。それにアドレナリンが出てるのか熱で熱いですが気持ちは元気です♪♪
明日のトイレ歩行練習が恐怖ですが、赤ちゃんに早く会いたいので頑張ります❤️
アロアさんも退院しましたもんね!
産褥期ですしムリはせず体を休めてくださいね- 3月2日
-
アロア
お元気そうで安心しました✨✨
熱は徐々に下がってくるので大丈夫ですよ!
明日から早々のリハビリ💦
頑張って下さいね。でも無理し過ぎない様にして下さい。
私は調子にのって張り切り過ぎて…翌日辛かったです😭
私は退院して4日目を迎えます。
病院の時よりも夜泣きなどが良くなったかな?って感じです。
不安な事もありますが…いつも傍らに我が子がいる生活🐣
まだまだ不思議な気持ちもありますが、とても愛おしいです♬
赤ちゃんは1日1日成長して、表情も目まぐるしく変わっていくので写真撮影に授乳に…バタバタ過ごしてまーす。
今日はゆっくりゆっくり休んでくださいね。
本当にお疲れ様でした!!- 3月2日

もんもん
私は一人目緊急帝王切開で
今回は2月の27日に
帝王切開2回目です(*^^*)
1年前の事なのに
私ももぅどんな痛さだったのか思い出せません(*^^*)
痛かった記憶はあるんですけど
ね💦
怖いか怖くないかで言ったら
そりゃビクビクはしますが
楽しみな気持ちの方が強いかな?って感じです(*^^*)
大丈夫!
もぅ2度と嫌だ、って思うなら
二人目なんて作ってません😊!
手術の痛みは麻酔で無いです‼
私は麻酔も痛くありませんでした。
次の日に歩け、と言われたときは
痛かった記憶はありますが
3日、4日耐えたら
もぅ大丈夫です(*^^*)
5日目に退院してからは
痛み止めなしで頑張れました‼
痛いときは我慢せずに
ドンドン痛み止めもらったら良いですよ♪
あと、病院は異様に乾燥してて
飲み物もしばらく飲めないし
咳とかくしゃみとかしたら激痛なので
乾燥対策でのどぬーる濡れマスク
大量に買いました‼
一人目の時乾燥で大分やられたので
オススメします!
ゆみまいさんより
ちょっとお先に頑張ってますので‼
痛みで辛くなったら
あの時のあの人も今ごろ痛みと戦ってる!って少しでも思い出してくれると私も頑張れます😳!
お先にbabyと対面して
待ってますね!
素敵なお産になりますように😊❤
-
ゆみまい
27日に帝王切開、しかも2回目なんですね!
わたしもあまり歳をあけずに2人目を…と思ってあたのですが、2人目は逆子じゃなくても帝王切開決定とすでに言われ遠い目になりました(´ー`)
もう2度と嫌だ!とはならないとのことでとりあえず安心です☆
3、4日耐える痛み…と考えるとやっぱり想像もできませんが我慢せず痛み止めをドンドンもらおうと思います!
乾燥対策の濡れマスクも買っておきたいと思います。最近とても喉が乾くため手術前の飲食禁止も地味に辛そうだなと思っていたので喉を潤す意味でも濡れマスク必需品そうですね!
28日から入院予定なのですが、初めての入院で夜も寝れるか…と不安だったのですが、今頃もんもんさんは痛みと戦っている!わたしも頑張るぞ!と思い出しますね☆
もんもんさんも素敵なお産になることを祈ってます♡
とても励みになりました!ありがとうございました!!- 2月19日
-
もんもん
私も早く職場復帰したいので
差を開けずにって思ってました(*^^*)
ブイバック
2年開けたら~とか言いますが
帝王切開は赤ちゃんにとって安全なお産方法ですし
無理に危険をおかしてまで…って考えです😊
お産はあくまで赤ちゃんのためにあるもので
無事に生まれてくれれば
産み方なんてどっちでもいいですよね(*^^*)
1回切ったら少なからず子宮破裂のリスクがありますからね😫
産後は水分の点滴してくれるから
喉の渇きや空腹の辛さは無かったですよ(^^)!
しかも絶食によって
体重の減りがかなりいいです😳(笑)
あと下のかたもおっしゃられているように
パンツですが
一人目の時産後用パンツ買いましたが
ちょうどまた上の辺りが傷に触れて痛すぎて使えませんでした💦
なのでびよんびよんに伸びたマタニティーパンツ沢山持っていくのが
おすすめです!
重いからだもあと少し!
がんばりましょうね❤- 2月19日
-
ゆみまい
わたしも仕事復帰や年齢も考えるとあまり差はあげずにいきたいと考えてます。
子宮破裂もこわいですし安全に産みたいので2人目も帝王切開にすると思います。まだ1人目も産んでないのに気のはやい話ですが(^^)笑
喉の渇きや空腹の辛さは無いのですね!ホッ。体重も結構増えたので無理することなく減ってもらえると嬉しいな!
マタニティパンツは産後も履きつづけることにしたいと思います!!
赤ちゃんと臍の緒で繋がっていられるのもあと少しですもんね!残り少ない愛おしい日々ですね♡
お互いがんばりましょう(*´ω`*)!!- 2月19日

ふわふわわたがし
こんばんは😊
私も同じく、逆子で帝王切開をしました。検診のたびに、逆子と言われ体操を続けたり、寝る向きを赤ちゃんの向きに合わせて、変えたりしてました😅
やっぱり、逆子が戻らないね〜、帝王切開一週間後ね😱と言われ、動揺したのか微弱陣痛が始まり、先生もびっくり💦8時間点滴を受け、どうにか落ち着き帝王切開当日を迎えました😊
術後は、体を動かすたびに痛みがありますが、痛み止めを貰えるので、私は耐えきれる範囲内でした😊痛い時には、看護婦さんに言えば痛み止めを追加してくれますよ😊初めての帝王切開は、私も不安でネットでたくさん調べました😅気持ち良く分かります😊でも、大丈夫ですよ👍我が子の顔を見ると痛みよりも、愛おしさで一日一日があっというまですよ✨持ち物では、パンツは少し大きめの方がトイレなどの上げ下げの時に楽でした😊体が、動かしにくく傷口に当たると痛いので😅あと、少しですね👍
赤ちゃんに会えるのが楽しみですね✨
-
ゆみまい
コメントありがとうございます!
8時間の点滴ですか!大変でしたね。突然帝王切開と言わるの結構衝撃ありますよね>_<
わたしも逆子だけどまだ治るかな〜と呑気に考えていたら突然帝王切開の計画立てましょう!と言われてとても動揺しました。
耐え切れる範囲内とのことで安心できます!自分の中では痛みには強い方と思っているのですが、わたしも耐え切れる範囲内だった〜と言えるといいな☆- 2月19日
-
ゆみまい
すみません、間違って途中で投稿しちゃいました(^_^;)
パンツは少し大きめですね!産褥パンツを病院で用意してくれるようなのですがそれでいいのですかね?一応大きめのパンツも持っていこうかな。
赤ちゃんに会えるのを楽しみに毎日過ごしたいと思います♡- 2月19日
-
ふわふわわたがし
病院で、パンツを準備してくれるんですね😊
羨ましい✨
病院で準備してくれるのであれば、大丈夫だと思います👍
私は、へその緒も二重に巻いてたのて、なかなか戻ることが出来なかったみたいです😅
一日には、赤ちゃんをいっぱい抱きしめてあげて下さいね💕- 2月19日
-
ゆみまい
へその緒が巻いていたのですね。わたしも何か原因があって逆子なのかな?それともただ単に居心地が良いのかな?と少し気になるので帝王切開のときに先生に聞いてみようかと思ってます(^_^;)
ありがとうございます♪- 2月19日

ひなぽん
緊急帝王切開でした😊
麻酔が切れた後は確かに痛かったですが
痛み止めの点滴や座薬でなんとか
乗り越えられました!退院するまでに
本当に歩けるようになるのかなと不安でしたが
スタスタと歩けるようになっていて
自分でもびっくりでした☺️
大丈夫です痛いのなんてたった何日間です☺️
私は痛みに大袈裟なタイプなんですが(笑)
全然乗り越えれたのでゆみまいさんも
きっと大丈夫ですよ.°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
子供の顔見たら痛みも傷も
どうでも良くなりました(◦ˉ ˘ ˉ◦)
帝王切開だとお風呂にしばらく
入れないので汗ふきシートなどがあれば
よかったな〜と思います💦
もうすぐで赤ちゃんに会えるの楽しみですね😊
元気に産まれて来ますように😌💞
-
ゆみまい
お腹切ってるのに数日後にはスタスタ歩けるようになるって母は強し!とはまさにこのことですよね。
わたしも痛み止めで乗り越えたいと思います!!
汗拭きシートですね!
入院時の予定表をみたら4日目でようやくシャワーOKと書いてあったので早速明日にでもドラッグストアで買ってこようと思います。
術後の痛みがこわい気持ちより早く赤ちゃんに会いたい♡どんな顔してるんだろう♡の気持ちがどんどんどんどん強くなってきました〜(*´꒳`*)
ありがとうございました♪- 2月19日

退会ユーザー
緊急帝王切開で出産しました!
産後2日目から歩くように言われましたが、怖さもあって痛く感じてました(^^;
痛み止は座薬で入れてもらってて、まだましだったように思います。
私は抱き枕が役に立ちましたよ!
後はペットボトルに付けられる、ストローですね(^^)
痛みは赤ちゃんの顔を見てるときだけ無かったです!
-
ゆみまい
コメントありがとうございます!
入院予定表に次の日から歩く練習するって書いてありましたー。今からドキドキです>_<
やはり痛み止めで乗り切るしかないですね!!
抱き枕ですか!参考になります!
ペットボトルに付けるストローはこないだ買ってきました〜♪本当に使うかなぁ?って思ってましたけどやはり必須そうですね!!
わたしも赤ちゃんの顔を見て痛みを忘れたいと思います♡頑張ろうという気持ちでいっぱいになってきました〜(*´ω`*)- 2月19日

そうくんママ
もうすぐ出産なんですね(*´˘`*)
私は健診時に赤ちゃんの心拍低下がわかり、そのまま緊急帝王切開でした😭
帝王切開についても無知なまま、心の準備も全くできてない状態での出産だったので、かなり焦りましたが、自然分娩したかったという悔いと帝王切開に対する恐怖は赤ちゃんが無事に産まれてきてくれることには変えられないなと😊
術後もやっぱり痛みはありますが、それ以上に赤ちゃん可愛すぎるので😍💕痛み止めさえあればなんとかなります!笑
痛かったら我慢せず飲んでくださいね(*´˘`*)
私は自然分娩を想定して準備してたんで色々使えないものもありましたが、ペットボトルにつけるストローは、体を起こせなくても飲めるので楽でした!
あと、私の場合は術後の寝返りがきつかったので、授乳クッションになる抱き枕があると楽でした!
あと産褥用のパンツを持っていってましたが、傷口に触れないようなパンツがあるといいと思います!
私は里帰りしなかったので、予想外の帝王切開で退院してから大丈夫か不安でしたが、退院するときは普通に歩けるし、家での育児も問題なかったのでくらいなので大丈夫ですよ(*´˘`*)もう退院したら、傷口より授乳による乳首の痛みの方が強くなります😅笑
あとちょっとで赤ちゃんに会えますね❤️❤️
緊張するでしょうが、産まれたらもうほんっっとに可愛すぎてたまらないので、あとちょっと頑張ってくださいね😊💕
-
ゆみまい
コメントありがとうございます!
ふつうに検診に行ってその日に緊急帝王切開になるとは思わないですもんね>_<でもやっぱり赤ちゃんが無事産まれることが一番ですね♡
我慢せず痛み止めで乗り越えたいと思います!
抱き枕と産褥パンツの他にもマタニティパンツも持っていくことにしました〜!
みなさんの励ましで帝王切開の不安より赤ちゃんに会えるワクワクでいっぱいです(*´ω`*)♡- 2月20日
ゆみまい
早速のコメントありがとうございます!
やっぱり術後はしんどいですよね(^_^;)担当医の先生も退院するころには他の方と変わりなく動けるようになるとおっしゃってました。赤ちゃんの顔みて痛みを乗り切りたいと思います♪
お尻にクッションですね!参考になります!