※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

親への連絡は分娩前?出産後?親との距離や状況によって異なるが、悩んでいる。特に父との関係が課題で、出産後の連絡が難しいかも。連絡のタイミングについて悩んでいる。

親に連絡するのは分娩前?出産後?
みなさん 自分の親には分娩前に連絡しましたか?それとも出産してから連絡しましたか?人それぞれだと思いますがどうするべきか悩んでいます。

私の場合 義両親は県内ですが車で3時間の距離なので出産後の報告になると思います。入院中も来ることもないと思います。

問題は私の親で市内に住んでいますが、私は分娩前に連絡をして欲しくもないですし、出産直後も会いたくないです。出来れば 入院中も来て欲しくはないですが それは100歩譲って仕方ないかなと思っています。
母は若年性認知症の為、父との問題なのですが、父の性格上、出産後すぐ連絡をしないと機嫌が悪くなる気がします。

父と出産の時のことについて話したことはないので、どう考えているかわかりませんが もし「産まれそうになったら連絡して」って言われた時の為に なんて返そうか今から悩んで質問させていただきましたm(_ _)m

ご回答よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

陣痛連絡できる余裕があればするけど、余裕がなかったら連絡しないとはっきり言います😊

それでも文句言われたら無視です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!きっと余裕はないだろうしそう伝えておけばいいですねφ(..)メモメモ

    • 9月14日
ぽんぽん🧸

私の実家は遠方のため、生まれてから報告しました。
病院には旦那しか入れない決まりだったので、言ったところで面会もできないので💦
義両親は徒歩圏内住んでいましたが、上の子の時も下の子の時も陣痛来て私が病院に入ったら旦那が言ってたみたいです。まぁ上の子のこともあるし…面会もできないし…って感じで気にしませんでした。

私なら連絡できたらねって返しちゃいます😂
出産の始まりはいつどこでか分からないし連絡できる状況じゃないかもしれないので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那しか入れない決まりであって欲しかったです🤦‍♀️コロナが落ち着いて面会可になってしまったので···

    • 9月14日
  • ぽんぽん🧸

    ぽんぽん🧸

    そうなんですね😭
    一応、下の子の時は1日大人1人なら可だったんですが、旦那だけと言いました😂義母は面会来る気満々だったようですが、うまーく誤魔化しました笑

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし父が病院のホームページ見たら嘘がバレるんじゃないかとか考えて嘘をつく勇気がありません😂笑

    • 9月14日
チョコチップ

私は産まれてから連絡しました!
まず連絡できる状態じゃなかったのもあります。連絡してって言われたら、分かったって言って、できたらするくらいでいいのではないですか?
もしできなくて産後になったとしても、出産って大変なのでそんな状態ではなかったって言えば分かってくれるのではないですか?

入院中も来てほしくないのでしたら、病院がそういう方針だと言えば大丈夫だと思います。コロナは落ち着いてますが医療機関に関してはまだマスク着用だったり何かしら制限があるところもありますし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人の父親のはずですが妊娠出産を全く理解していない父親なんです🤦‍♀️12月予定日ですが1月に認知症の母を2泊3日で面倒見てくれないか、と言ってくるような人です😇

    • 9月14日
  • チョコチップ

    チョコチップ

    そういう父親もいますよね😅子供は女任せで仕事しかしてこなかったっていう人も多いかと思います💦
    分かってない人には、できるものはできる、できないものはできないとはっきり言った方がいいと思います😂
    こっちがはっきり言ったことで機嫌が悪くなっても、実の父親なら放っておきます😅

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホント昔のThe亭主関白っていう感じの人です😑確かにハッキリ言って機嫌悪くなられてもそれはそれで疎遠になれてラッキーって思うことにします🤣

    • 9月14日
男の子ママ🥰

私は陣痛かな?位の時に親に、旦那の親には旦那が連絡をしました!
コロナが増えていた為、立ち会いや面会(旦那でさえも)出来なかったため、普通に連絡だけしました👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も面会出来ないなら 気にせず連絡はしようと思うのですが 父は仕事抜け出してでも来そうな人なので🤦‍♀️笑

    • 9月14日
  • 男の子ママ🥰

    男の子ママ🥰

    そーなんですか💦
    もし嫌だったら、陣痛が痛すぎて余裕なくて連絡遅れたって伝えても良さそうですね🥲

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余裕なかったって事後報告しようと思います😂

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

お父さん、うちの母と似ているので共感します💦
過干渉&私をコントロールしたがり、前回の出産も暴走してやらかしてる人なので今回の出産もできる限り遅く来て欲しいです😂
うちは産気づいたらすぐ連絡しないと怒って一生根に持つと思います😅
産まれる瞬間病院でスタンバイするつもりっぽいです😱

母にはまだ何も話してませんが、病院の方針で生まれるまでは旦那以外病室に入れない&産まれたら当日はできる限り休みたいので2日目以降に来て欲しいと伝えようかと思っています💦
そして分娩当日の連絡は
私からではなく旦那からしてもらおうと思っています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してくれて嬉しいです😭産まれる瞬間は絶対いて欲しくないです🤮確かに当日は特に来て欲しくないので前もって言おうと思います😓

    • 9月14日