
お子さんがご飯を投げる行動について悩んでいます。スプーン練習を始めるべきか迷っています。
自分でスプーンなど使ってご飯食べるよっていうお子さんお持ちの方、お子さんはご飯投げたりしない子ですか?
ご飯を投げてるうちはスプーンとか渡しても食べませんでしょうか。
お皿はぶん投げて下に落としても大丈夫なプラスチックとかであげてますか?
そもそもぶん投げたりしませんか?
もうすぐ一歳、そろそろスプーン練習というのをちらほら見かけましたが、少なくとも手づかみの目の前に置いてあげるものは一口目から全部おもちゃと思っているのか放り投げています。お皿も投げようとします。
まだやめておいた方がいいですか?
- ままり(2歳4ヶ月)
コメント

ママリ
自分で食べさせ始めたのが1歳2ヶ月頃から私の余裕がある時のみでしたが1歳4.5ヶ月頃まで、お皿ひっくり返すしスプーンも投げました!

ままり
うちはスプーンもごはんも投げてました
なので、スプーンで食べるメニューは基本親があげて、手づかみで食べれるものと、持たせる用のスプーンを持たせてました
(スプーン2本体制です)
お皿はプラスチックのにしてました
-
ままり
回答ありがとうございます!
やっぱり投げるんですね😞
ちなみにお皿も投げてましたか?- 9月14日
ままり
回答ありがとうございます!
そうなんですね、やはり長く根気が必要ですね。
全く食べませんでしたか?そういうときはもうご飯終わりにしてましたか?
ママリ
自分でスプーンを持ちたがるな
もたせたまま私があげてました!
投げたらご飯おしまい、というのはまだわからないと思うので、私は投げても大丈夫なものだけ少しずつお皿に乗せてあげて、遊んでいる間に食べさせたり、自分で食べれる様にフォークにさしてあげたままお皿においたりしてました!
ままり
なるほど、今度心に余裕がある時にそのようにして試してみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️