
娘が溶連菌感染症で診断され、自身も症状が出ています。内科受診して薬が必要か悩んでいます。仕事への影響も考え、早めに治したいと思っています。
【大人の溶連菌感染症について】
大人の溶連菌感染症
娘が昨日発熱(39℃近く)
今日の小児科受診で溶連菌と診断されました
私が小児科帰宅してから、頭痛、口内の痛み、喉の違和感があります。熱はないです。
うつってると思って内科受診して薬もらったほうがいいでしょうか?体がキツいかと言われると、とりあえず動けはするけどぐらいなので迷ってます。
仕事の影響を考えると2日後には出勤(娘は旦那にみてもらうので)早めに治せるならとは思うのですが…
- ペンギン太郎(5歳10ヶ月, 18歳, 20歳)
コメント

ちぃ
溶連菌ならば抗生剤を最低でも5日きっちり飲まないと治りません。
きちんと治していないと腎炎になったりもします。
病院受診されて下さいね。
ペンギン太郎
コメントありがとうございます
受診した方が良いとのことで
早速近くでやっている病院に行ってきました!
検査の結果、溶連菌は陰性でしたが症状和らげる薬の処方はしてもらったのでゆっくりして体力回復させようと思います💦
ちぃ
溶連菌陰性だったんですね!
すごくしんどいので感染してなくて良かったです😭
娘さんの看病もあって大変だとは思いますが、休める時は休んで下さいね。
早く良くなりますように😌