
コメント

ままり
食費日用品子供のお菓子私の自由なお金で20万ほどで生活してます!

はじめてのママリ🔰
4人家族でなんだかんだ月15〜20万程です
-
はじめてのママリ🔰
わたし私は食費とお小遣い(支払いうり)で12万ですが、妥当な金額なんでしょうか?
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
私からすると少ないかなと思います。
12万で生活して貯金なんかできないです笑- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
毎月マイナスです。けどそれを何回言ってもボーナス月にも多く渡しているしと言ってきます。私からすれば毎月のマイナス分ボーナス月で元の貯金額に戻ってるだけです。それで仕事は扶養内にしてとか、子供のお迎えの時間には終わる仕事とか…
- 9月14日

ままり
うちはトータル21万で生活してます。
家賃7万、光熱費2万です。
大きな支出だと夫婦の保険が2.5万で、あと残り9.5万で生活してます。
被服費や美容院代はボーナスから予算作って出してます。

はじめてのママリ🔰
10万もらって食費、外食、日用品、休みの日のお出かけ、自分のお小遣いなど払ってます😊
余るので数万は貯金してます
ガソリンとか旅行はカード払いで別です!
-
はじめてのママリ🔰
うちは全く足りてません…
- 9月14日

🦢
その内訳に習い事やガソリン、携帯、車保険、日用品や給食・教材費も入ってるなら無理です💦💦
うちは食費日用品ガソリンを10万におさめようとがんばってますが、毎月足りなくなるので😂
食費は6万で足りるとして、他をもうちょっと、このくらいかかってるよ!って明確化して旦那さんに提示してはどうですかね?
6万で上記をやりくりしたらお小遣いどころじゃないし貯金なんてできるわけないのに、旦那さんはそこから携帯とか習い事払ってるのも知ってるんですよね?💦
-
はじめてのママリ🔰
知っていてくれる額は変わりません、、
- 9月14日

あき
日用品、食費で7万です!

はじめてのママリ🔰
食費(お米込み・外食なし)、日用品、子供のちょっとしたもので5万5千円です💦当然足りないので私の貯金切り崩してます……
-
はじめてのママリ🔰
私のお小遣いはなしです💦
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなってしまいますよね、、
働いていないのに、貯金切り崩して生活なんてほんと嫌になります。働いても収入分はきっちり小遣いから減らされるからアホらしいです。- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
何も買えないですよね自分のもの
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
自分のものも少しは買いたいですし、足りなすぎるので来年から働きます、、辛いですよね
- 9月14日

はじめてのママリ
食費とお小遣いで10万貰ってます!
足りなかったらその都度貰ってて、支払いや買い物は全てカードです😌

はじめてのママリ🔰
お小遣い貰ってなくて、食費のみで3万もらってます!

ママリ
管理してるのでもらってるわけではないですが…ローンなども含め17〜18万です。
食費、日用品だけなら4〜5万以内です。
はじめてのママリ🔰
私は食費6万で私のお小遣いとして5〜6万もらってるんがその中に学校の給食費と教材費の引き落とし。1人分の習い事の月謝。携帯と車の保険の支払い分で手元に残るのが2万〜2万5千円です。ここからガソリン代、足りなくなった消耗品をかったり。それで少しでも何で貯金できないの?といつも言われます。これは私の感覚がおかしいでしょうか?
ままり
給食費と教材費、携帯と保険は支払いなので別で払って欲しいですよね。
それで貯金は普通に無理です💦足りませんねあ
はじめてのママリ🔰
毎月マイナスです、、貯金でどうにか大幅にマイナスにならないようにはしていますが、、