
幼稚園にアデノウイルス陽性のことを伝えるべきか悩んでいます。兄が感染し、下の子も可能性があるが、休ませるべきか迷っています。感染症なので伝えるべきでしょうか。
【幼稚園にアデノウイルス陽性のことを伝えるべき?について】
上の子が夜だけの熱が3日続き、下の子は症状ないので幼稚園行かせました。(先生に確認済み)
…が、今日病院でアデノウイルス陽性で、絶対下の子にもうつってそうですが、やっぱり幼稚園には陽性のことは伝えるべきでしょうか?💦
週一の2歳のプレなので、下の子も休ませるべきだったのかと思うと、きまずいなぁと思い、明日以降3連休あるので、熱下がってから2日あければ登園できるし、言わなくてもいけるかなぁとか思ってしまって…。
昨日も病院行き、幼稚園でアデノウイルス流行っている事を伝えましたが、症状的にヒトメタニューモの検査だけして、陰性でした。
2日くらい熱下がらなかったらこじらせてる場合もあるから来て、と言われていましたが、明日どうしてもの用事で行けないため、今日行ったところ、園で流行っているなら…と(昨日も伝えましたが💧)、アデノウイルスの検査もして陽性、という流れです。
症状は熱と鼻水少し、咳も特になく、喉も腫れていないです。
やっぱりそれでも感染症には変わりないので、伝えるのがいいですかね💦
- ちい(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
アデノは報告しなきゃですね😂

日月
今からでも電話して、園へ伝えるのが良いと思います。
下のお子さんのこと含めて、どうすれば良いかも言ってくれますし、そこはきちんとしておいた方が良いです。
-
ちい
先程、園に電話して伝えました。
下の子の対応についても聞けたので、きちんと伝えてよかったです。
ありがとうございます😌- 9月14日
ちい
そうですよね💦
分かりました。