※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

近所の幼稚園はお弁当週3で13:40にお迎え。そのような所は多いですか?

幼稚園について、近所の幼稚園がお弁当週3のようでした💦

お迎えも13:40と早くて驚きました。

そのような所って多いですか?

コメント

すぬーぴー🐶

他の幼稚園事情はわかりませんが、上の子が通っていた幼稚園は水曜日以外はお弁当です💓
幼稚園までお迎えは14:00でした💦
バスの人は14:30ぐらいにお迎えでした✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じですね💦
    中々厳しい😭💦

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

こども園ですが、1号なら1時半までにお迎えでした、本当あっという間です😱💦
出産して新2号にしました。
子供達が通ってる園は、給食で月1だけ弁当です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    まだあまり詳しくなくて、1号、2号ってどうやって決まるのですか😣??

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

幼稚園は地域にもよりますが、そんなかんじが多いですよ💦
やっとお弁当つくって連れてったと思ったらすぐお迎えですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当それですよね💦
    少し自分の時間とか、仕事できるかなと思ったのですが、厳しいですね💦

    • 9月14日
三兄弟まま

お弁当週3は多いなと思いますが私が住んでるとこの市の公立幼稚園はお迎え時間同じです💦
子供達もその時間でした💦
働いてる人だけ預かりの延長があります😊
私立幼稚園だと長めみたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園このくらいの時間なのですね💦
    午前中本当あっという間に終わるのだろうなぁと思ってしまいました😅

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

うちは週4でお弁当で14時お迎え(実際は13時50分にはいく)お弁当ない水曜日は11時半お迎えです😂
住んでる市は給食の幼稚園が全然ないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11:30の日なんて、本当すぐですね😱
    やっぱりお迎えはやいのですね💦

    • 9月14日
はなさお

公立だとお弁当の回数多いですが、私立だと私が住んでるところと比べるとお弁当3回は多いと感じます💦

お迎え時間も14時か少し過ぎるくらいのところばかりなので少しだけの差なんですが早いと思っちゃいます😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くてあっという間ですね💦
    少し仕事したかったんですが、幼稚園だと厳しいですね😣

    • 9月14日
みひろ◡̈❤︎

幼稚園によりますね😭
うちの幼稚園はお弁当ないので💦
1ヶ月まるまる給食で、お迎えも14:50分ぐらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!理想的な幼稚園です❣️
    15時近くで給食のところ、、うちの近くは無いようです😭

    • 9月14日
いちご

そういう園もありますが、私は避けます💦
前の園は週5給食、15時お迎えで私はバス利用だったので15:50にお迎え。
今の園は週5給食弁当(園では作ってない)、14時お迎えで14:45にお迎えです!

あんまり近所だから〜っては選ばないで園や先生の雰囲気、方針、お迎え時間、給食が週何回か、とかで選んでます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良いですね✨!理想的です!
    うちの近くに幼稚園一つしかなくて😭
    あとは保育園になってしまいます💦
    選べないの辛いです😭

    • 9月14日
みみみ

私はお弁当の園は避けました😅給食だと苦手な野菜も頑張って食べてるそうで、家では偏食の娘ですが給食で良かった…!と思いました😂

お迎えは14時半~15時半ですね。うちはバス利用で14時半過ぎには帰ってきます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食の方が栄養面とかも安心感があるなぁと思いました😣
    お弁当、気をつけないと食中毒とかも怖いですね😭

    15時近くが理想的だったのですが、中々上手くいかないものですね🥲

    • 9月14日