※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピナ
子育て・グッズ

最近眠い時のぐずり泣きがひどくて、対応が大変です。ミルクは逆効果で、15分ほど放置すると寝ることもあるが、毎回困っています。対処方法を教えてください。

最近眠い時のぐずり泣きが酷すぎて対応が辛いです。
喉が潰れるような声で顔を真っ赤にして泣きます。
抱っこしてあやしても、のけぞって泣いたり
布団に寝かせた瞬間にまたギャン泣きに戻ります。
ミルクは逆効果らしくめちゃくちゃキレられます😂

15分くらい放置して様子を見ると寝る時もあるのですが
寝る前と起きた時に毎回こうなので参ってしまいます😂
みなさんどう対応していますか?

コメント

えむ

まさしく今、うちも同じです🥹「メンタルリープ」って言葉、検索されたことありますか?うちの子は多分、今リープ中なので、諦めてます😇

あとはうちの場合は、ぐずり泣きが激しい時は眠いのに寝足りてないときだったりするので、極力生活リズムが崩れないようにしているのと、静かに寝せれる環境の時は「おむつ、満腹、室温、音」に気を配ってます😌

寝かしつけは、ひたすら無心になって抱っこして「寝かしつけよう!!」とこちらが気を焦らないように心がけてます😌それでもギャン泣きの時は「リープだから仕方ない!」と割り切って、泣け泣け〜!!と安全な環境で少し離れて放置してみたりしてます☺️

  • ピナ

    ピナ

    コメントありがとうございます!
    メンタルリープ、、、よく子育て関連の記事で読んでましたがまさに!こういう感じなんですね〜😂
    おっしゃる通り寝足りてない時は本当に酷いです😱!!
    やっとウトウトしてきたと思ったら
    横向き→ゴロンとうつ伏せになって起きちゃってまたギャン泣き、、、
    とかも多いです、、、
    半分諦め精神で付き合ってみます😂

    • 9月14日
  • えむ

    えむ

    解決策って、多分ないからみんな悩んでるんでしょうね😭💦
    お互い頑張りましょう🥺

    • 9月14日