妊活 ポリープ切除後の胚移植までの期間は、どれくらいですか? 子宮内膜にポリープができていて、今度切除術を行います。それに伴い排卵を調整するためレルミナが処方され10日間飲むことになってます。 その流れでいくと手術から3週間後に胚移植となりそうです。 ポリープ切除術から胚移植された方は、その間の期間はどれくらいありましたか?? 最終更新:2023年9月15日 お気に入り 排卵 胚移植 レミミ コメント はじめてのママリ🔰 私も3週間くらいでした😄 9月14日 レミミ 同じくらいですね!薬で調整されたりしましたか?? 9月14日 はじめてのママリ🔰 調整しませんでした。移植の数日前の検査でポリープを確認し、ポリープを切除、その周期は移植中止。 また生理きたら移植周期開始して移植という流れでした。 9月14日 レミミ そうなんですね! 移植直前でのポリープはショックですね😓 まぁ万全の状態で移植する方がいいでしょうし待つしかないですね😌 頑張ります💪 9月15日 おすすめのママリまとめ 妊娠8週目・排卵に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
レミミ
同じくらいですね!薬で調整されたりしましたか??
はじめてのママリ🔰
調整しませんでした。移植の数日前の検査でポリープを確認し、ポリープを切除、その周期は移植中止。
また生理きたら移植周期開始して移植という流れでした。
レミミ
そうなんですね!
移植直前でのポリープはショックですね😓
まぁ万全の状態で移植する方がいいでしょうし待つしかないですね😌
頑張ります💪