
赤ちゃんが鼻水で悩んでいます。病院へ行くべきか迷っています。かかりつけ医は薬を控える方針です。今日行っても薬がもらえないかもしれず、悩んでいます。
生後6ヶ月の赤ちゃんが鼻水垂れてます。
ズビズビしながらおっぱい吸ってました。
メルシーポットで鼻吸いしたらジュルジュルと少しとれました。その他は寝起きにコンコンと1度だけ咳をしました。
熱はありませんでしたがいつもより寝ます。
病院へ行った方がいいでしょうか?
かかりつけ医は軽い症状の時は身体にお薬を取り込まなくていいってお考えのようでシロップを出してくれません。
ゴロゴロし出して咳も出始めたら処方してくれます。
なので今日行ってもまたお薬もらえないのかと思うと悩みます。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳9ヶ月)

退会ユーザー
薬出されなくても、耳鼻科で鼻水吸引してもらうだけでも効果あると思いますよ。
お大事に。

はじめてのママリ🔰
それなら私は行きません。
いまインフルやコロナも流行ってると聞くので、病院連れて行って悪化する方が嫌なので。
もしくはかかりつけではなくお薬出してくれる病院に行きます。

はっさく
泣くので大変だと思いますが、授乳前に毎回鼻吸いが一番いいと思います!
よく寝るってことは、体力温存してがんばってる賢い赤ちゃんてことですよ😃❤️
3歳と6ヶ月の息子が2人いますが、基本鼻吸い→発熱したら半日様子みて受診をきめます。結局出してくれるお薬って解熱剤なんですよね~🐧でも夜にそわそわするなら、お母さんの精神衛生上、みてもらってもいいとおもいますよ!
コメント