※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夜勤の介護の仕事が大変で、シングルマザー予定のため昼間の給料だけでは生活が厳しい。週末の夜だけ母に子供を預けて働きたいが、介護の募集ばかりで排出物が苦手。夜勤のみで働いている方の仕事内容を知りたい。

【夜勤の介護の仕事についての悩みです】

夜勤のみの介護の仕事ってやっぱり大変ですよね😥?
シングルマザー予定なんですが、
いろいろ計算してたら
昼間の給料だけだと生活がギリギリすぎるので
週末の夜だけ母に来てもらって
子供を寝かせたあと夜勤のバイトをできたらなぁ、、と
求人を見てるんですが介護の募集ばかりで😥
体力には自信がありますが排出物など苦手です😭
それだとやっぱり無理ですよね😭
夜勤のみで働いてる方いますか?
どんな仕事内容ですか😭?

コメント

そら

私自身が夜勤専属で働いてるわけではないのですが。(結婚前、正社員してた時夜勤もしてました。)

私が働いている所は、夜勤専属の人でも1週間は昼間に数日、日勤で出勤してもらい1日の流れなどを把握してもらいなんとなくイメージ掴んでもらって夜勤入ってもらう体制です😃

2時間おきでの巡回で寝たきりの人・トイレに行けない人の声かけやオムツ交換はどうしてもあります😫
グループホームは1人で夜勤しないといけないところが多い印象です💦
私が働いてるのは有料老人ホームになりますがスタッフ3人で50人以上の人を見ないといけません😓
しかも夜は看護師さんがいない為、急変があった時は冷静に対応出来るようにしとかないといけません。
糖尿病がある人は、決まった日の朝とかに血糖値チェックをしないといけない為、針を扱ったりします。
排泄物以外にも血見るのダメとか亡くなる前は死臭もすごいので匂いに敏感に反応して気持ち悪くなる体質なら厳しいと思います😣
よく夜中はうんち塗れ・おしっこまみれの人の対応があるのですが人数が少ない為基本1人でしないといけません😅
朝は着替えや朝ごはんの誘導を一斉に始めますが起きたがらない人ばかりなので大変です(✘д✘๑;) ³₃

夜勤はある程度、介護の経験が無いと相当つらいです😭

ハチミツ🍯

夜勤専従は、未経験だとほぼ取ってくれないです、💦
ある程度経験とかないと🥲
介護の夜勤離れるまでほんとに大変です
独身の時16時間夜勤1人で20人と見てましたが、認知症もあり、センサー鳴り止まないおばちゃんは寝ないでもう大変でした🥲

パチンコだと週2とかで夜だけとか入れると思いますよ😊
夜までやってる飲食店とか