※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人が少なく、人間関係に悩んでいる女性が、コロナの影響でさらに孤独を感じています。家族や友人に感謝しつつも、自分の孤独感に悩んでいます。同じ感覚を持つ方からのアドバイスを求めています。

ふと孤独を感じます。

元々友人は少ない方で、学生の時も社会人になってからも友達が出来ないことや、人間関係に悩んできました。
なんか、いつも大きい輪の中に入れないというか💦

コロナの自粛ムードが収まり、周りが友人などとの交流を再開してるのを感じる中、自分はコロナを機に交流が途絶えてしまった人もいて…

自分から誘えばいいんですが、また連絡取りたいと思うほど私は価値がなかったんだなぁとふと思ってしまい。

子供もいて、夫もいてくれて。少ないながら友人もいて。ないものを数えるよりあるものなら大切さに目を向けたいのですが、ずっとどこか孤独感があります。

皆さんはこんな感覚ないですか?うまく気持ちを切り替えられた方いらっしゃったらアドバイスいただきたいです🙇

コメント

マイペース

途絶える関係なら、一生途絶えさせておきます(笑)気を遣うのが面倒くさい😅

はじめてのママリ

私も友人は少ない方で、社会人からの友人はおらず、学生の頃からの10年以上の友人ばかりです。

でも、私は家族がいて少ないながらも大切な友人がいることがありがたいなと思います。

SNSをみると、ワイワイしてる投稿を見て孤独感を覚えることもありますが、コロナ禍を経て連絡が途絶えた人は誰でもいいから遊んでくれてたんだなーと気づきました🤣

結果、気を使わない友人に会うことしかなくなり、とっても快適です!

ママリ

わかりますよ😅💦
私も連絡待っててくるタイプじゃないし自分から誘います😂でもそれって結局友達を大切にしていなかった自分の責任かなと思うこともあって今は少ない友達を大切にするようにしてます😊
何でもない日にちょっとLINEしてみたり誕生日お祝いしたり子供の誕生日お祝いしたり大事にしたい子にはしてますね😊
何か気にかけてくれたら普通に嬉しくないですか?
たまに連絡くれる子も増えたし連絡なくても孤独感ないです!むしろ自分から連絡してみよーみたいな感じで🌟
孤独感って多分友達との関係性が出来てないというかなんだかんだ自分が可愛いんですよ😅