※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦検診以外の受診で補助券が足りなくなる場合や、妊婦検診の回数について教えてほしいです。

妊婦検診のスケジュールについて

こんばんは!
現在15wに入った者です。
よく、妊婦検診以外で受診の回数が多いと、補助券が足りなくなるとのご意見をお見かけします。
私は13wで初回の妊婦検診をして、4週後の17wで2回目の妊婦検診を予定しています。
しかし今週月曜日に、今までにない下腹部痛と膣のズキンと疼く様な痛みを感じた為、病院に連絡して受診をしました。
その際に確認したのですが、私が通う病院では、指定された検診以外は自費での通常の受診との事で、母子手帳も補助券も不要でした。
そこでお伺いさせて頂きたいのですが、補助券が足りなくなる場合はどの様な時なのでしょうか?
また、差し支えなければ、何週で何回目の妊婦検診だったかを可能な範囲で構いませんので、教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

コメント

ままり

予定日超過した時とかです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お忙しい中、ご回答ありがとうございます😊
    なるほど!!
    36週からは1週間おきですよね?
    納得です✨
    ありがとうございました♪

    • 9月13日
deleted user

4週に1回の受診でいいのに、3週に1回受診してたりすると、受診回数増えていくかなと思います!
予約を自分で取るタイプの産院だと↑みたいなことができます!
赤ちゃんが気になってはやく受診したい方結構多いみたいです😊
あとは予定日超えた場合ですかね!
おっしゃられるように、定期検診以外の受診は補助券の対象外ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お忙しい中、ご回答ありがとうございます😊
    確かに前倒しでいくと枚数に余裕がないと最終的に足りなくなりますよね!納得です✨
    私もかなりの心配性で自費でいいから毎週でも見ていただきたいのが本音です😅
    でも、何かない限りは指定された通りに行かなければいけないのかなとぐっとガマンして不安な気持ちを抑え込んで過ごしてます😢
    詳しく教えて頂き、ありがとうございました♪

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そう!前倒しって事が言いたかったのに言葉が出ませんでした🤣
    私も結構前倒しぎみで行ってて、もし超過したら足りるかな?と思ったら10日はやく産まれたので足りました🤣
    ちなみに初めて補助券使ったのが11wの時で、37wまでに計11回補助券使いました!

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も言葉が出ないあるあるです🤣
    ここまで出てるのに!てモヤモヤした時なんか"〇〇 言い換え"とかググってしまいます(笑)

    前倒しで行っても大丈夫なのですね😳!私が通っている病院は予約などもないので、それも聞けて安心しました☺️
    補助券は超過すれば不足して、早く産まれた場合は余る事もあると知り、スッキリしました✨
    ママに負担かけないようにとママ思いのいい子ちゃんですね🥰
    ご親切にありがとうございました♪

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あるあるですよね🤣🤣
    でもこれ、産後はもっとひどくなるかもです🤫💭笑

    私は4週後と言われても、3週後半とかちょっとでもはやく行ってました🤣うちの子は胎動も分かりにくいから余計に心配でした😭うちの産院は36wから一週間に1回になるので、それまでが待ち遠しかったです😭
    でも不安な時は自費になるかもしれないけど、遠慮せず病院に行って赤ちゃん確認してもらったらいいですからね✨

    妊婦生活、思い返せばあっという間でした!楽しんでください🌟
    元気な赤ちゃんが産まれるよう祈っております😊💖

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産後ひどくなっちゃうんですね🤣
    それも全て引っくるめて、時には悩みつつも楽しんで妊婦生活を過ごしていけたらと思います✨
    優しいお言葉をありがとうございます🥰
    励みになりました❣️
    産後でまだまだ大変な時かと思いますが、体調には十分お気をつけて、お身体ご自愛くださいね☺️🍀

    • 9月13日
りえ

一度、お腹の張りが気になり電話して相談後受診したことがありましたが、特に問題がなかったですが〝切迫早産の受診〟として保険適用でお会計しました。
助成券は使ってなく、2000円くらいだったと思います。

上の子が予定日超過してるので、2.3回分自費でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お忙しい中、ご回答ありがとうございます😊
    やはりそうなのですね!
    私も問題なく3000円弱のお支払いでした。
    ありがとうございました✨

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

検診以外に出血で行きましたが、自費でした!
今度、19週で行く検診が妊婦健診3回目です🙋🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お忙しい中、ご回答ありがとうございます😊
    やはり自費だったのですね!
    私が通っている病院だけなのかと思っていたので、スッキリしました✨
    私は初回が13wで遅めな気がして、その後が何週で何回になるのかが全然予想つかなくて😅
    ありがとうございました♪

    • 9月13日