
子どもの食事嫌いについて心配しています。一回で食事嫌いになるか心配。食事の時間が苦痛で、旦那の自由さが羨ましい。
【子どもの食事嫌いについて心配しています】
子どもを食事嫌いにさせてしまったかもしれません。
ご飯に飽きるとご飯もスプーンも何もかも投げてイヤイヤされて、早く帰ってくると言った旦那が来るまで頑張ろうと思ったら帰ってこず、泣いている子どもをそのままにして離乳食の椅子の上に放置してぼーっとしてしまいました。近くで危なくないか、は見ていましたが、泣いているから何かするわけでもなく、ただ見ていました。泣き声が酷くなったので、とりあえず椅子から下ろして、そしたら投げて下に落ちたご飯を食べようとするから取り上げて、また泣いての繰り返し…
旦那がやっと帰ってきたのでバトンタッチしました。
ここまで泣かせてしまったのは初めてで、これで食事嫌いになったらどうしよう、今でさえ大変なのに明日の自分をもっと苦しめてしまうのでは、とモヤモヤしています。
この一回で食事嫌いになってしまうものでしょうか。いつもご飯の時間が苦痛です。より嫌いになったら…正直、時間になったら仕事に行く旦那が羨ましいです。子どもが泣いてようが、ご飯が全く食べれていなくても、どうなってても家事育児を放置して仕事に行けるのが羨ましいです。食事の時間だけでも私1人でなくてもう1人大人がいればいいのに。
- バナナ(生後2ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ!☺️
嫌いにならないです!!
バナナ
ありがとうございます😭
明日もまたワンオペですが、どうにか頑張ります。
はじめてのママリ🔰
辛いですよね😇
私も色々工夫しました。お弁当箱に詰めたり。外で食べたり。生協の冷凍食品にもたすけられました!ワンオペでお疲れ様です!!☺️頑張りましょうー😖
バナナ
もう少し涼しくなったら外で食べたり工夫してみます!楽しく食べられるならなんでもしたい😢頑張りましょう✊