![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子が寂しがり、下の子の寝かしつけに苦労しています。同じ月齢差の方はどうしているでしょうか?
【2歳の子の寂しさと下の子の寝かしつけについて】
0歳と2歳の寝かしつけについてご相談です。
2歳の娘が最近寝る時に寂しがります。
今までは私が添い寝して1人で遊んで気が済んだらスッと寝てたのですが、
下の子が産まれここ最近寝かしつけに苦戦してます。
下の子は抱っこしてないと起きるので、バランスボールで下の子を寝かしつけし、寝た後もしばらく抱いてます。
そうすると上の子が「抱っこ、抱っこ」と寂しそうに言い私の膝に擦り寄ってきます🥲泣
下の子を置けたらいいのですが置けず、
上の子には足元に擦り寄る感じでベットギリギリの所で寝るという感じです、1時間半くらい寝かしつけにかかります。。
みなさん同じくらいの月齢差の方どのように寝かしつけしれてますか、もしくはされてましたか?🥲
寝かしつけの時間が億劫です。。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはもう少し大きかったのですが、赤ちゃん返りで同じような状況でした。
下の子は、寝ていない状態で布団に置いても泣いてしまいますか?
うちは上の子を先に寝かし付けて、それから下の子を寝かしつけてました。
それかベッドに座って、下の子を抱っこしておしゃぶりでおとなしくさせた状態で、横に上の子を寝転がらせてトントンもしてました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大変ですよね💦
うちは当時2歳の上の子が癇癪を起こしたり、寝かしつけが憂鬱でした🥲
なのでなるべく上の子を優先すべく、下の子が月齢低い時はスワドルアップ着せて、ベビーベッドにメリーをつけて寝かしつけてました。
次第にスワドルは卒業して、メリーだけで寝られるようになり‥という感じでした。
-
はじめてのママリ🔰
共感していただいてありがとうございます😭
やはり赤ちゃん返りの時期は寝かしつけが大変ですよね。1番甘えたい時間帯ですもんね🥲
うちの子はメリーはまだ楽しめないみたいなのですが、これから興味が出てきたら凄く有効だと思うので、もう少し月齢進んだらやってみます☺️‼️ありがとうございます😊- 9月13日
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん返りしますよね😢
はい、まだ起きてる時間はほぼ泣いているので布団で添い寝が出来ずでして…
なるほどおしゃぶりでおとなしくさへて横に上の子ですね!!
それ早速やってみます🥹!!
はじめてのママリ🔰
それだと尚更大変だし、ママも辛いですよね😢
うちも上の子が毎晩同じ理由で大泣きで、私が精神的に辛かったです💦
自分が隣に座れれば、トントンしたりくっついたりしてあげられるので‥
あとはその頃は家の中でも常に抱っこ紐で、両手をあけてました😅
はじめてのママリ🔰
共感していただけて嬉しいです😭
本当、精神的にキツイです🥲
抱っこ紐をするのがめんどくさくて家でつけることはなかったのですが、両手が空くことに勝るものはないですよね…!!あと少しすればご機嫌時間増えると期待して頑張ります😭