※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【実家でのストレスと孫への過保護について】実家に帰るとストレスです…

【実家でのストレスと孫への過保護について】

実家に帰るとストレスです。実家と合わないです😂

長いのですが読んでもらえるとありがたいです。
両親と仲が悪いわけでは無く、たまにバーベキューしたりする仲です。

現在第二子妊娠中で、娘もまだ小さく、夫が2ヶ月出張になったため、自宅近くの実家に帰っています。

特に父親が孫を溺愛で、孫が可愛いのはとってもわかるし、それを嫌だとも思いませんが、娘がご飯食べている時もその他もYouTubeでアンパンマンやお歌を見せ、わたしと娘で2階の部屋に行っても、ノックして「起きてる〜?あー!遊んでた、上手だね〜」とどんどん入ってきて、正直ストレスです笑 昨日もぬいぐるみを買ってきてくれました。

ご飯を作ってもらったり、洗濯をしてもらっているのでとても助かっていますが、プライバシーも無く疲れます。
娘におやつを買ってきてくれますが、夕食の後だったので「また今度貰おうね〜」と娘に言いました。次の日は父親も食べさせたいだろうなと気を遣い、夕食の後でしたが特別に2個だけねとお菓子を食べさせました。

母にはなんでも言える関係で、昨日母から「じいじ(わたしの父)孫が可愛いんだろうけどずっとテンション高くてわたしにぬいぐるみ買ってきたこと内緒にしてって八つ当たりして怒ってきたんだよ」
と言われたので、私も「実は自分も部屋に入ってこられたりするのは嫌なんだよね」
と言うと、「間に挟まった私はどうしたりゃいいのよ、あんたもうちに来てから文句ばっかりであのお菓子は食わせたく無いだの、ぬいぐるみも迷惑だの、YouTube見せない育児したいだの」と泣いて怒られました。

いやいや、私はちょっと愚痴レベルで母に言っただけだ改善して欲しいと一言も言ってないし、お菓子は時間が時間なのでまた後でなって優しく言っただけだし(なんなら次の日食べさせたし)、ぬいぐるみも迷惑なんて一言もやってません。

そういうと、ぬいぐるみの流れからその話してきたんじゃん。と言われましたがそうでは無く、母も愚痴ってきたから私も愚痴っただけです。

そう言う感じで話をしていましたが怒っていた母も後半は、「でも私は今は孫が可愛いのももちろんだけど、妊婦のあなたが大事だから、今日だって果物買ってきたしさ、あなたも疲れてどうしたらいいのかわからないのよね😌」と態度が変わりました。

もう疲れます😂確かに私もお邪魔している身で、わがまま言ってるのでダメだと思いますが、
母がいうには、1ヶ月半なんだからYouTube見せるのも部屋に入ってこられるのも我慢したら?だそうです。

でも私にとって1ヶ月半は我慢するにも長いし、YouTubeも習慣になってしまいそうなので、ご飯の時だけはやめて欲しいです。2、3日お泊まりするのと訳が違うと思っています。

自宅も近いのですが、帰るべきでしょうか?笑

コメント

ママリ

関係が悪くなりそうなのであれば、一度ご自宅に帰宅されてはどうですか?☘️
ずっとご実家にいるからしんどいのかもしれませんし😊
体調が悪かったり、ちょっと一息つきたいな〜と思ったら、ご実家に甘えさせてもらって◎
実母父でも程良い距離感って大事なのかなと😊

ひ

私だったら一回帰ります〜笑
近いなら逆に母に来てもらいます😊

うちの父も母も初孫で大好きが溢れてますが、
うちは私がYouTube見せると怒られます😅
電磁波出るからスマホ触らないでって言われるぐらいです🤣
テレビ見せてもいい?も確認されました🤣

預けたりしたかったので、生まれる前に祖父母手帳や孫育ての本を買って渡しました😄

実家に預けることもたまにあるのですが、絶対にダメなことは何言われようとダメです!笑

オモチャは実家に置くなら好きなだけ買ってくださーいって感じです😂