
幼稚園で他の子を傷付けた報告があった時、連絡網に載っている番号に電話するべきか悩んでいます。対応方法や連絡の必要性について相談中です。
【幼稚園で他の子を傷付けた報告について、連絡網に載っている番号に電話するべき?】
【幼稚園で他の子を傷付けてしまったと報告があった時、どのように対応しますか?】
今日幼稚園から帰ってきた時に担任の先生からお手紙があり、内容が「𓏸𓏸くんにふざけて胸を引っかき、きずつけてしまいました。申し訳ありませんがお知らせ致します」とありました。
前回他の子を押して転ばせてしまった時も同じようにお手紙があり、その子はママと知り合いだったので連絡したところ大事ないようでしたが、今回引っ掻いてしまった子はママと知り合いではありません💦
このような場合、連絡網に載っている番号に電話したりした方がいいのでしょうか??
本人と同じクラスのお友達の話だと「ごめんなさいしてわかったって言ってもらえたよ!」という話でした。泣いてもいないようですが…ひっかいたレベルもわからずです…💦💦💦
みなさんならどうしますか??
- ママリ(6歳)
コメント

(ت)♪︎
個人名を出してくるのは珍しいですね、、
うちも年長の長男が友達にブロックで叩かれたとたんこぶ作って帰ってきだことありますが子ども同士のやり取りで終わったみたいです!その相手の親は違うクラスですが顔見知りですが何もないので怪我させた相手には言わないのだほとんどですが、、

ままり
この間謝罪の電話かかってきました。
先生に確認したらいいと思います。
-
ママリ
電話かかってきたんですね💦💦
ちなみに、どんな状況だったのでしょうか??- 9月13日
-
ままり
同じです。息子がお友達に突き飛ばされて遊具から落ちたとかって話でした。
まず先生から電話がかかってきて、その後保護者の方から電話がありました。- 9月13日
-
ママリ
遊具から落ちて病院には行かれたのでしょうか?
担任に確認してみようと思います- 9月13日
-
ままり
大した高さでない遊具で、頭から落ちたわけでなく擦り傷程度だったので行ってないです。
- 9月13日

まろん
園の規定にもよるので、担任に確認されたほうがいいかなと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
先生に確認してみます- 9月13日
ママリ
コメントありがとうございます!
個人名出してくるの、珍しいですよね?!?!私も自分の友達とかに相談すると「他のお友達からやられて〜とかはあるけど、名指しは無いな」と言われて💦💦💦
やっぱりそうですよね…黙っててもいいですかね…💦
(ت)♪︎
うちの園は病院に行くほどの怪我の場合は怪我をさせた相手に連絡行くとは言ってました。担任に確認していきなりやってしまったのか相手が何かしてきてやってしまったのか確認してもいいかもしれません、、
ママリ
確かに、病院受診が必要そうな怪我なら納得です。故意なのかそうでないのかではなくある程度の怪我の場合であれば私も連絡した方がいいのかなと思いましたが、今回の話だと必要か迷ってしまって…
うちの場合もそうだったのか、明日担任の先生に確認します!!
(ت)♪︎
胸を引っ掻くていうのも服を着ていなかったんですかね?その辺りもよくわかりませんがふざけて言うのもどんな遊びをしていたかとか聞いてもいいとおもいます!