
2歳の子の寝かしつけやお風呂に悩んでいます。ワンオペ育児で上の子と下の子をどう寝かせるか迷っています。どうすればいいでしょうか?
【ワンオペ育児での寝かしつけやお風呂の問題について】
新生児と2歳を育ててます。
夫は夜勤がある仕事で今は夜勤いれないようにしてもらってるので2人の寝かしつけはそれぞれ別室でやってるのでなんとかなってます。
が今後はワンオペになる日がたくさんあります。そのときに寝かしつけ、お風呂どうすればいいのか悩んでます。
2歳の子の寝室は2階、完ミなので下の子はキッチンのある1階で寝かせたいけど…
上の子に泣き声慣れさせるために一緒の部屋で寝た方が良いのか… だからといって保育園行ってるので早起きさせたり、寝不足にさせたくありません…
皆さんどうしてましたか🥹?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)

やすばママ
1歳半離れてます!!
旦那は年の半分は出張でほぼワンオペです。
うちは、次男が生まれてたからずーっと同じ部屋ですが、お互いがお互いの声で起きたことが1回もないので、子供って意外と起きないものだと思ってますが...うちだけなんですかね😅
2歳で1人で寝て、途中でもし泣いた時が可哀想なので1回で一緒に寝るのでいいと思います!!
お風呂は私は脱衣場に次男置いて、お風呂入れてました!!

こむぎ
最初から同じ部屋で寝てました!
起きるかなと心配でしたが意外と起きなかったです🙆♀️
うちも完ミでしたが泣いたら1階に連れて行ってミルク飲んでオムツ替えて2階の寝室に戻ってました😌

姉妹ママ
私の旦那も夜勤がある週があるので最初から同じ部屋に寝てました❕上の子は下の子の泣き声で起きたことは無いです
コメント