※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

予想外の妊娠で悩んでいます。旦那は産むべきか悩んでおり、育児協力が不安。産むべきか迷っています。皆さんはどう思いますか?

批判コメントなしでお願いします。
みなさんならどうしますか?どう考えますか?


まさかの予想外妊娠をしてしまい、5人目の子を授かりました。
現在5週で初診にいってきたところです。

元々上の子らは妊活がんばってできたため、今回はかなり予想外でした。
またうちは三人目がまさかの双子とあり、今は四人います。


産むかどうするかかなり悩みましたが、個人的にはせっかく授かったし産みたい気持ちはありますが、まだ悩んでる状況です。
旦那も産むべきか悩んでいますが、どちらかいえば旦那は反対(おろしたほうがいいのでは)とも考えです。

理由としては我が家の場合、
旦那が激務で土日休みないし夜勤あったりで普段ワンオペです、
ただでさえ今はとくに2歳半双子まだ手かかるし四人ワンオペ大変です。
また長男長女には双子産まれてからあんまりお出かけ行けてなかったりしてたくさん我慢させてきました。
これでまた赤ちゃんできるとなると、、、


旦那は仕事人間で普段から積極的?ではないというかそんなに育児家事協力的ではないように思います💦 
たぶんキャパが狭いタイプなのもあると思いますが。
また心配性なのもあり、心配ごとが増えるし
自分も忙しいなかまた育休とったりしないといけないし、元々作る予定なかったんだから四人で十分、みたいな考えです。


産まないで、と旦那は言ってるわけではないですが産んだらいろいろ心配だし大変なるからそう思ってるのだと。

私からしたら 
大変だけど産みたいからもっと協力してほしいな、って思うんですがね💦
なんとなく五人目産んだからって今より協力するようには感じません、、、、仕事なら仕事、みたいな人なので。



そうなるとやはり産むべきじゃないのかなとも考えてしまいます。
みなさんならどう感じますか?


コメント

はじめてのママり

うちは7.5.3.0歳4人いてます。わたしもさすがにこれ以上はやばいと思ってるのでリングしました😭親とか助けてくれる方いるならいけるとは思いますけどね😭わたしはキャパオーバーもしてるので、、わ

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね💦
    私できにくい体質で三人目も妊活してできたから、
    今回はほんとびっくりしてて😭

    • 9月13日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですね、、赤ちゃん可愛いんですけどね、赤ちゃん抱えての上の子たちの世話とか本当に大変ですよね、産むたび身体もしんどくなってます😭一つ言えるのは自分が1番大変になるだけってことですよね、うちもほぼワンオペで旦那も仕事忙しく夜は晩酌してるので😭

    • 9月13日
  • ママリ。

    ママリ。


    わかります、、、
    産む度に自分も年とりますしね。
    子供四人もいるんだし
    旦那さんにもっと協力してって正直思いますか?
    諦めてますか?

    • 9月13日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    思うんですけど、産後とか洗い物してくれたりもありますけど結局水だしっぱなしとか色々気になるし、、やらなくていいところやったり。それでストレス溜まるからか文句言ってきたりもあるので。。なかなか難しいですね😭😭でも妊娠したら嬉しい気持ちもすごくわかるので決断も難しいですよね、、

    • 9月13日
  • ママリ。

    ママリ。


    なんとなくわかります、、、
    なんか余計イライラしちゃったりしますよね😣

    はい、だからといって
    おろすなんてできなくて。
    四人目のときは悩まれたりしましたか?

    • 9月13日