※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子が給食を食べないため、慣らし保育が延長されました。保育園の食事に慣れず困っています。他に何かできることがあるでしょうか?

給食を食べないため慣らし保育園延長。。
1歳になったばかりの息子なんですが
8月21日から慣らし保育スタートし
蕁麻疹やら熱やら胃腸炎やらで
一週間くらいお休みしました。

やっと体調も良くなり再開したんですが
久しぶりなのもあり給食をたべないとのことで
慣らし保育が延長になりました💦
(家では食べてるし園でも以前二日間は食べてた)

今日私が実際に給食の時間に
食べさせるために呼ばれ行きましたが
家で食べてるのは軟飯なのですが
保育園では麦飯で、
おかずもお家のより薄味で
一口も食べてくれませんでした💦

家でも普通のご飯にして
おかずも薄味にかえてみようかなとは思うんですが
そのほかに何か出来ることはありますか?
慣れの問題なのでしょうか?

同じような経験がある方や
いつ頃から食べれるようになったとかあれば
教えていただきたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

給食は普通食なんですかね…?
せめて離乳食後期か完了食に変えれないですかね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳すぎたら
    幼児食らしく
    おかずはすこし細かく
    切ってあってご飯は普通でした💦

    家だと軟飯と12ヶ月用ベビーフードあげてます💦

    • 9月13日
うに

うちは相談して娘だけ離乳食後期から初めて貰いました。
園に相談できないですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳すぎたら幼児食っていうのが決まりらしく💦
    みんな食べてるから
    1人だけ食べられないと
    困るといわれてます💦

    しばらく胃腸炎で柔らかめの
    軟飯食べさせてたので
    今日朝先生に相談したら
    今日は柔らかめの細かめにしましょうとのことで
    食べさせに行ったら
    普通ごはんで、、
    これが通常なのかな?と思い🥹

    慣れるまでどのくらいかかるのか不安です💦

    • 9月13日