※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供が手づかみで食べるのは大丈夫でしょうか?食事中にカトラリーを使う機会はあるが、手で食べることが多い。箸を使う必要性を感じているが、まだ慣れていないようです。

2歳で、いまだに手づかみで食べたがるんですが、大丈夫でしょうか?💦
スプーン、フォーク、補助箸、どれも使い方は分かっており食事中何度も使いはするんですが、右手でフォーク持ちながら(ほとんど持ってるだけ。)左手でコーンやほうれん草や麺など、掴んで食べてしまいます。
箸を渡さなかったら渡さなかったで、箸ちょーだいと言ってもらえるまで待ってますし、必要性は感じてるみたいですが、手ばっかり使って食べてます。
そろそろカトラリーで食べないとおかしい時期なんですよね?💦

コメント

葵

うちの息子もスプーンちょうだい!ってあ!あ!って言うのに、いざ渡すと左手にスプーンを持ち、右手で食べます😂
うちは何歳までにカトラリーで食べれきゃおかしいんじゃ…ではなく、とりあえず食べてくれれば、何も食べない!ってされるよりはいいと思ってます。
初めての育児で心配は山積みですがいつかは出来るようになるからと長い目で見るように心がけてます。

ゴルゴンゾーラ

大丈夫ですよ!
うちの子もものによっては今だに(4歳)手掴みします😅
やっぱり手っ取り早いといいますか、楽なのかなと思います🤔
自分で食べる意欲があるので素晴らしいです☺️

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよ🙋
うちの子も年少さんになるまで手づかみメインで、フォークとかおまけでしたが、いつの間にか手づかみしなくなりましたよ。まだ2歳ですし、手が1番食べやすいんでしょうね😊

はじめてのママリ🔰


ありがとうございます😭
安心しました