※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリー
家事・料理

【客観的に見て、うちの母ってどうですか?】上の子2歳9ヶ月、今38週妊婦…

【客観的に見て、うちの母ってどうですか?】

上の子2歳9ヶ月、今38週妊婦です。
結婚→出産してからどんどん母と合わなくなってきたな…と感じます。

1人目里帰りで色々あったんですが、旦那が仕事休めず入院→産後2週間までの間、旦那ワンオペは厳しい為今回2人目も里帰りを考えていました。(期間は2週間でその間週2回ほど片道40分かけて保育園送迎・その送迎の2回時上の子を実家に泊まらせてお風呂のみお世話を依頼。食事はミールキットを予定してました。あとは私の床上げ2週間までの洗濯と上の子のいないときの食事依頼)

先週に父が救急車で運ばれ急に入院することになりました。
母は上の子のお世話をほぼしたことがなく、(新生児から今まで抱っこは3回ほど、父が仕事で不在の時転職の際や妊婦健診時1、2時間3回ほど2人きりで一緒に過ごしてもらったくらい)で遊び相手はいつも父がしていました。
今回の上の子のお世話も父に依頼していて、洗濯と上の子がいない時の食事のみ母の予定でした。
父が入院して気が動転したのか、母は臨月の私に対して台風来る日に父の入院先に水を届けて欲しい(部屋から出れず買いに行けないので)、自分が症状や今後の方針を先生に説明されているのに「なんで◯◯なのかな?」等私に聞いてくるなどちょっとどうしたの?という言動があり、私が「私に聞かれてもわかるわけないじゃん」と指摘するとキレて話にならず…。
上の子の時の里帰り時に食事がカップラーメン、おにぎり1個、具無しナポリタンなども多かったので(栄養士さんからもらった産前産後の冊子はこういう栄養取ってくださいって言われたよと渡しましたが読まずに捨てられました)、この状態で里帰りしても、新生児と上の子のワンオペになるな…と急遽旦那と話し合い、今回の里帰りは中止して夫婦で乗り切ることにしました。
母が不機嫌にならないように「父の入院で疲れてるだろうから、心身ともに休んでほしい。そのため里帰りは中止します」と伝えると「そう決めたなら、夫婦二人で頑張りなさい」と謎にエールを送られ旦那には「なんだろ…モヤモヤする」と私も同感ですが思いました。
前回出産時は、コロナ禍で退院まで旦那は赤ちゃんに会えず。今回、立ち会い出産解禁になったので講習も受けて立ち会い出産を楽しみにしていた旦那。
今回の母の言動に、いつも何も言わないのに思うところがあるようですが、自分の親は居ないので不満も言えずのようです。
私も立ち会い出産出来ないし産後も色々大変だし、今後母への接し方が今までのようにたぶん出来ないなと感じています。

以前からも

・高校までの門限→17時
→高1の時に部活で20時に帰宅してからチャリ通禁止で駅まで車送迎になり、「誰と遊ぶ?」「何時に帰る?」と知りたがり

・彼氏が出来たのがバレるとイチイチグチグチ言う
→一人っ子はダメ、長男良くない、仕事は…等

・料理や裁縫についてダメ出し
→小学生の時のクッキー失敗したことを未だに言ってきたり、「ボタンつけれないでしょ?」等ディスる。
実家にいる時、料理作って食卓に出し父が「美味しい」と言ったら不機嫌、食べてくれないのに「娘が作ったやつだから美味しくなくてもそう言うよ」など、何故か女として対抗してくることが多々ある(私は貧乳なのですが、自分は大きいからそれを鼻で笑ったり)

・私の旦那にメロメロ
→彼氏だった時はスポーツカー乗ってた時期、「助手席乗りたい!」と言ったり「これ好きだよね?」と好物を買ってきてはあげたり。
旦那になってからは、旦那居るときのみ泊まるとご飯が何故か豪華(母は料理苦手でレパートリーはほぼないが、旦那行くと普段出ない野菜とか栄養考えてますなラインナップになる)

等、自分の感情で暴走しやすく、思い通りにならないと不機嫌・無視します。

出産間近なのに、不安とストレスしかありません。

まとまりない文章ですいません。

コメント

新米おかん

コメント失礼します。客観的に見て、お母さんに余裕がないのかなと言う感じ。余裕があるときは明るくてマイペースマイワールドな感じが想像できます。
どうしても不満が溜まってる時って悪いところしか出てこないので正直マリーさんの文面だけだと、自己中心的な母というイメージです。

マリーさんもお腹が大きい中、上の子も見て産後もワンオペになりそうだし不安なとこ頼りにしたところ、こちらの状態を顧みないお母さんに不満がある様子。
私も似たような感じで、後期で切迫な中、旦那さんが泊まり勤務の時に実家に泊まらせてもらってますが、なんだかんだ動かされたり💦上の子の世話も自分が見たいときだけだしご飯も惣菜とか炭水化物ばかり(栄養面良くない内容です)で状況的に今は頼ってますが母とは色々と合わない、関係が悪くなりと想像できるので里帰りはせずファミサポや宅配弁当、こはいネットスーパーなど利用しようと自分の為に登録してます。

私も母になってから、母と性格が合わず苦手な部類になったのでお気持ち少しわかります。何でこんなときくらい私に寄り添ってくれないの?助けてくれないの?と臨月妊婦なんですけど!?とか子供が力を貸して欲しがってるなら私なら最低でもこうするのに!頼みやすいのは実親なのに!とか不満しか出てこない(笑)良いとこも多少はあるはずなのにね(笑)きっと、こちらも余裕がないのだと思います。

お母さんの年齢って私たちの約倍の年齢くらいですよね。それぐらいだと私達に比べて体力もないし体調も更年期やら地味な身体の不調に寝ても疲れも取れないまま次の日を迎える毎日だと思います。お互い思い合えるような関係でありたいですね。

  • マリー

    マリー

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    新米おかんさんのコメント「確かに…」と納得してしまいました💦
    今の私は余裕なくて、悪い部分にしかスポット当ててない感じですね…😥いい部分も多少なりはあるし、余計だなぁと思いつつもお米や息子のおやつや果物持たされたり(月齢合ってないお菓子、食べきれない量のフルーツですが…)感謝しなくちゃいけない部分もあります。。。
    いつも「どうしてもお願い…!」の時に頼りたいのに母だけだと拒否されるので、今はそちらの不満が大爆発中なのかもです😞(いつ産まれても可笑しくないので)
    母は更年期障害も酷かったですし、今は高血圧、少し糖尿もあるので…そうですね、体調を本来なら労らなくてはいけないのかもしれません…。
    結構周りの人が、じじばば仕事してるのに、保育園の送迎や仕事休めない時に休んで預かってくれてて、母は専業主婦で1日携帯でネット見てるだけなのに、協力が一切ない💢と日頃の鬱憤も私の中にありました😥
    これから子供2人になると更にこちらに余裕なくなりそうですが、労る気持ちが持てるよう努力しないといけないですね…😔

    • 9月13日
  • 新米おかん

    新米おかん

    お気持ちすごくわかります。
    周りと比べてしまいますよね。
    私も友人やネットに影響されて、親の協力度合いを比べてしまい、そしてこちらも上手に甘えられずに不満が溜まっていってイライラしたりしてました。今もしますが(笑)
    親がいないとか遠方で頼れないとか介護が必要な家庭もあるかと思います。まだ、自分が破水や陣痛だったりでピンチになる時に産院にすぐ連れてってくれる環境、子供をみててもらえる環境に感謝しなければならないのかもしれませんね。

    • 9月13日
  • マリー

    マリー

    市役所や病院でも親の産前産後の協力仰げるのが当たり前のように言われますしね💦

    そういった家庭もありますね😥
    全く頼れない!って環境のほうがイライラもしないからいいというと語弊や反感買いますが、今はそう考えたくなってしまうので、しばらくして気持ちが落ち着いたら、自分の環境に折り合いをつけて感謝出来るようになれればいいなと思います。
    ありがとうございました。

    • 9月13日