※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が3歳でトイトレがうまくいかず悩んでいます。自発的なおしっこの言葉を教えてほしい。成功した方法やアドバイスを教えてください。

【トイトレ成功の方法と自発的なおしっこの言葉を教えてほしいについて】

9月で3歳になった娘がいます
2歳半頃からトイトレ初めていますがまったくやる気を出してくれません。シール作戦やら褒める作戦全然ダメで、、
誘って成功する事は増えてきましたがトレパンにすると
毎回お漏らし。1時間後にまたまたお漏らし、、
自分からおしっこと言ってくれません。
洗濯も増えるし下の子の面倒も大変でついつい怒ってしまって、、4月からの幼稚園に向けてパンツにしたくて頑張って来たけど気持ちが折れそうです🥲
どうしたらいいのか毎日頭抱えます。
親に相談したら1人目はオムツすぐ取れるはずやのにとか
女の子はオムツすぐ取れる言うのにとかちょっとおかしいんちゃう?とかマイナスの事しか言われず
落ち込む一方。
皆さんどうやってトイトレ成功しましたか?
自分からどうしたら言ってくれるようになるのか、、
なにかアドバイスお願いします

コメント

もも

ムーニーのトイトレアプリ知ってますか⁉️😃
うちの長女もトイトレに手こずり、親族にすらもうやめたら⁉️と言われる大変さでした😂

もうなんでもいいから‼️とアプリ使ってみたら、娘にはどハマり🥰

「ムーニーちゃんがトイレ行こうだって」というと走ってトイレまで🚽うまく出来たらムーニーちゃんと写真🤳

これで3歳3ヶ月に、夜まで一気にオムツ取れました🙌おすすめです💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます
    初めて知りました!!
    今日から早速使って見ます!!
    ほんとなんでもいいからお願いってなりますよね😂💦

    夜まで一気にとかすごい👏
    うちもハマってくれる事を願い頑張ります💪

    • 9月13日
しましま

我が家は幼稚園がはじまる4月にトイトレ始めました。2人共3歳3ヶ月でした。

年齢的にも3歳過ぎて意思疎通がしやすくなり、幼稚園の制服はおむつだと着られないんだって!で2人とも3日ほどで楽にオムツ取れました。
年齢が遅かったからか、夜まで一気にに取れたのも楽でした。

幼稚園に間に合うように早く始めなきゃと焦る気持ちもわかりますが、ギリギリまで子供のタイミングを待つのも有りかなと思います。
1歳2歳でトイトレ始める方も多いですが、私はトイトレ遅くて楽でした。外出先での失敗や、トイレを探して慌てるなんてこともなく、平和なオムツ卒業でしたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですよね💦
    意思疎通だいぶ出来るようにはなってきたものの少し喋り初めも遅かったのもありまだまだ意思疎通出来ない事だらけで😅
    焦ると余計子どものやる気が無くなっちゃうのかもですね😖
    焦らず少しずつ子どものペースでやって行こうかと思います!

    • 9月13日
deleted user

いま3歳0ヶ月の男の子です。
2歳からこども用便座用意してましたが、おもらし片付けるの嫌で全然トイトレしてませんでした😅
3歳の誕生日の2ヶ月前くらいから、3歳になったらトイレでしようね!と言い続け、、
本人も「3歳になったらトイレで出来るのー!」と言うようになり、
3歳になってから本当にトイレで出来るようになりました🙆
うんちもおしっこも、夜含めておむつに全くしなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    息子ちゃんすごいカッコイイですね!!自分から言うなんて👏
    うちも目標から伝えて子どものペースを大事にして行こうと思いますm(_ _)m

    • 9月13日
桜

娘は2歳2ヶ月で完了しました。
出なくても5分起きに行かせていました…ちょっとでも出たらべた褒めしました。

家が近けれママさんが下の子を見て私が上の子の練習にお手伝いしたかったです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    すごいこまめに連れて行ってたのですね!!
    凄いです🥲👏

    下の子の用事してたらすぐ連れていくの忘れてしまって漏れてるパターンが多々です😅

    • 9月13日
  • 桜

    プールに行かせたくて 1週間2週間ぐらいで取れました^_^

    年が近いと 忙しくてできないですよね汗

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか手が回らなくって💦
    上の子の時はどうでしたか?🥲

    • 9月13日
  • 桜

    上の時2歳半で取れました。
    上の時は パンツを買って 5分おきのトイレでした。 パンツで漏らしたら気持ち悪かったみたいでそこからずっとトイレでしてくれるようになりました。夜も漏らしていいから パンツにしてもらったら夜もそのまま成功しました^_^!

    ほんとお家が近ければトイトレの練習手伝ってあげたいです^_^ お手伝いさんがいればママさんも楽ですもんね^_^

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子いたのに5分起きで
    誘ってたのすごい👏🥲
    娘は漏らしても気持ち悪いが
    あまり分かっておらず濡れててもそのままです😅

    ほんと特訓してもらいたいくらいです😅

    • 9月13日
  • 桜


    まだ 手が掛からなかったので トイトレに集中できました^_^


    ちなみに住んでいるの神奈川だったりしないですよね?

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残念ながら大阪です🥺🥺

    • 9月14日
ママ

我が家も上の子全然トイレ行ってくれず…まさに今日保育園の先生と相談したところでした😰
うちはトイレが怖いと言って座ってくれなくなり…
でもオムツが濡れて知らぬ間に漏れている時は気持ち悪いのかちっち…と言ってくれたりお風呂では湯船から出てちゃんと外で出してくれるのに😥ともどかしい感じで…
苦肉の策として考えてるのはもう今あるオムツでなくなっちゃうよ!でパンツにして漏らしては変えて、でやってみようかなと思ってます笑
トイレ怖いは根本的には解決していませんがシールとかでもダメだったので…
うちも色々やってみましたが最後の賭けです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます
    そうなんですよね
    うちは誘って座ると出る事が多いのですが自分からおしっこ出るって教えてくれず漏れてる事が多いので凄くもどかしいです、、、😔
    うちも家中おしっこまみれになること覚悟で最終手段はオムツ買わないですよね😅💦
    お互い頑張りましょう😭💪(´・_・`💪)

    • 9月14日